このブログを検索

2010年8月30日月曜日

ジムジム

土曜日はProclubのジム三昧でした。

朝は kickbox のクラスがあって、パワフルな50才にもなるらしいインストラクターの女性の方がノリノリで、パンチやキックを混ぜながらのエアロビクス。超盛り上がってました。
体硬いと足もあがらないんだよねぇ。しんどかったけど楽しかったです。私は、頻繁にサボっていたのですが、クラスの常連のMさんとお知り合いのNさんは、時間を延長してエアロされてました。すご。

昼は Sさんに Squash に誘ってもらって楽しみました。笹塚のジムで少しやったことがあったのですが、やはり壁際のボールは難しいですねー。壁と息を合わせなて、コンパクトにしないと打てない感じ。バックは特に難しいかも。
Sさんについていくのが精いっぱいでしたが、ちょっとコツをつかんだ気もするので、次回はもう少しうまくできるといいなぁと思いました。

そのあと、Proclub で、25$ のクーポンがあったのを思い出し、バーみたいなところで、ただメシを頂きました。土曜の昼間はすいているみたいで、ゆったり食事をとることができました。

帰りにQFCで買い物をして、ホタテを買ったのですが、買いすぎちゃいました。何パウンド?って聞かれて、ピンとこなかったので、適当に2パウンドと言ったら、とてつもなく一杯ホタテが計量棚に乗せられ、「うっ」と言ったときには既に遅く。。。戻してとも言えず、ホタテ貝をまとめ買いすることにあいなりました。

帰って、ホタテの1部をまずは、レンジでチンしてちょっと蒸して、野菜とごはんと頂きました。ホタテって、いっぱい食べると気持ち悪くなりますね。


今日も良い天気でしたー。で、これから夜を楽しむというところだったのですが、ちょっと休憩するつもりが日曜日の朝10時まで寝ちゃったんですよねぇ。またしても。

錯覚かもしれないけど

仕事でもプライベートでもそうなんだけど、結構1人で閉じこもって作業する方が好きなタイプだったと思うのですが、アメリカに来て1人で生活していると、色々な人と話をしたりするのが楽しくなってきたような気がします。錯覚かもしれないですが。

英語は相変わらずダメで、会話するにもよりパワーが必要で、疲れてしまいます。帰ったらほんとよく寝れる。
そんな英語でも、家で宿題をするのは苦痛なのですが、講師さんとのトレーニングの時間は結構楽しく感じます。

ということで金曜日のトレーニングのメモです。
今回は道順についてです。
- Turn left/Take a left/Make a left
- Turn left at the coffee shop
- Turn right on 1st AVE
- Go up 1st AVE
- Go down xxx ST
- Keep going
- Go past the xxx
- Go straight for xxx (two miles, two blocks)
- You will see it on the left/right
- It's next to/behind/in front of/across from ...

と、First, Next, After that, then, from there, finally などと組み合わせて説明する練習です。
これはそんなに面白くなかったのですが、日ごろから良くわからなかった事をぶつけてみました。そしたら予想以上に色々なパターンがあって、覚えきれませんでした。

AVE, ST, RD, WAY:
アベニュー、ストリート、ロード、ウェイ。
これらは割とよく見ますね。そういえば、前のアパートの住所 161st AVE って書いてあって、最初、161 Street Avenue の略かと思って、Street でもあり Avenue でもある?って勘違いしてました。Uさんに指摘されるまで気が付かなかったのですが、1st (ファースト)の意味だったのね。だから、161 Ave でも良かったんだ。紛らわし。

PL, BLVD, DR:
プレース、Boulevard, ドライブ。
どれも通りという意味。微妙に違うらしいけど聞けなかった。

CT, LP:
コート、ループ。
半円形の通りで家が並んでいる感じ。LPの方半円形よりもっと膨らんでいる感じ。

それ以外で使えそうなフレーズです。
- From now on, Starting tomorrow, Begining this Friday
- Now, currently, as of right now.
- Literally = Actually
- Improvise: I guess I'll just have to improvise. : 行き当たりばったりでやるしかない。
- Off the top of my head: I have nothing off the top of my head. (今のところは特にアイディアがない)

でしたー。

2010年8月27日金曜日

お茶漬け

今日も気持ち良い日でした。
ランチは外に行ければ良かったのですが、何をやっていたのか、チャンスを逃してしまいました。

夕方は英語トレーニング。今日は復習中心で助かりました。先生に、5つの復習クイズを用意して頂いたのでした。

1) What is another way to say, I'm sorry, but...?
Sorry は深刻すぎるかもしれないので、Not to... I don't mean to... を使うと良いとのことでした。話を横道にそらす場合とか、ちょっと罪な場合はこの2つ、何か情報を加えるとかは If I can add... If I can clarify とも言えるとのことでした。そのとき、for a sec, とか real quick とか付けるとさらに良いとのこと。

2) What does the idiom go up in smoke, mean? How about go back to square one?
Went up in smoke は何か失敗すること、Went back to squre one は最初からやりなおすことですね。なんとか覚えたような気がするのだけど、実際に使えないとだめですね。

3) Besides attend, join, and participate, what is another way to say?
これは Go to a meeting あるいは be at a meeting がポピュラーということ復習しました。
Attend はニュートラルで使って問題ないけど、Join はほかのチームのミーティングに参加するとかいうニュアンスが出てくるので場合によっては変なことがあるとのこと、Participate は積極的に発言しに参加するイメージがあるとのことでした。

4) What time is it? 1:07.
ワン、セブンだと混乱を招くので、ワン、オーセブンということ。忘れてた:-)

5) What does get sidetracked mean? How about interject?
話を横道にそらすこと、interject は interrupt と同じでカットインすること、ですね。

以上、ボキャブラ本からの出題ではなかったので助かりました。あの難しい本からの問題だったら、きっと答えられていなかったです。

それから、心配事あってフィードバックするときは、I'm worried that the product launch may fail due to the problem. なんていうときは、worry は感情的な anxious に近いニュアンスがあるので I'm concerned that ... の方がビジネス的には受けが良いみたいなことを指摘してもらいました。

あとはRhetoricというらしいですが、確認のときは You're going to the meeting, right? というように聞くか、さらに Would you be at the meeting? とふつうに聞くのが良くて、Aren't you going to the meeting? は、「まさか行かないの?」というニュアンスになるので、特に電子メールではその雰囲気が伝わらないので避けた方が良いとのことでした。

受身刑の話になって、The test is passed 9 out of 15. テストは15回中9回成功したという意味になると思っていたのですが、We passed the test 9 out of 15. というべきと教わりました。こういった微妙なところは難しいですね。理由を聞いたら、受身ではなく能動態の重要性を説明してもらったのですが、能動態にすると直接的で主体が明確になることは理解できました。が、その主体がよくわからない場合など、どうしてよいかまだわからないです。
There is も日本人は使いすぎると言われてました。There was a debate between our group. という文は Our group debated. とするのがより受け入れられるようです。

ところで、out of という表現はよく使われますが、スポーツの世界では、2 and 5 (2勝5敗)とか、2 for 5 (5試合中2勝)という表現がよく使われるとのことでした。

話は変わって、電話等でアルファベットを伝える場合、例えば Eiji という名前のスペルを伝える場合は、1つ1つのアルファベットをゆっくり発音すれば大抵OKですが、それでも難しい場合、household name と呼ばれる誰でも知っているような単語に置き換えることが必要になるかもしれません。Eiji の場合は、E like (as is) Elephant, I like (as is) Ice cream とかですね。

最後に中間を意味することで、middle, medium, mild などあるが、Moderate という単語もポプラーなので覚えるように言われました。このように中間を意味する単語はMから始まるものが多ですが、mediocreというと真ん中より少し下気味のことを言うので注意とのことでした。

夜食に久々のお茶漬けを頂きました。御飯に、お茶漬け海苔に、梅干しとしじみ、混ぜ混ぜすると、なんともいえないハーモニーが!すべて日本から送ってもらったものです。



ご馳走様でした:-)

2010年8月25日水曜日

税金と英語

今日は午後のミーティングで、まったく予期していなかった日本の入力システムの開発チームのKさんと会い、そのあとお話することができました。
Kさんとは、OSと入力システムでの開発の課題を数々、相談させて頂き、とてもお世話になった方です。
別件で出張にいらしゃっていて、たまたまフォントの開発チームの同じ人とミーティングがあった関係で、私の名前を見つけてくれたのでした。
9月に日本に帰るときに、Kさんや何も報告していない方々にはできる限り挨拶してこようと思っていたののですが、思いがけず会うことができました。

実は今日は午前中、税金コンサルタントさんと最初のミーティングをしたのですが、難しい用語と英語に圧倒されて、へろへろになっていたのですが、おかげで吹っ飛びました。その、へろへろに訳のわからなかった税金の話は、どうも避けては通れないようなので、週末にでも調べようと思います。

最後に、明日の英語の予習ぼきゃぶらです。聞いたことがないものが多いけど気にしないー。
In direct proportion to:   in exact relationship to
Integral part:   necessary for completeness
Reconcile the account:   study the account to make sure it is correct
Seniority:   having worked at an organization for more time than another person or others
Trying my hand at: attempting something new
Versatile:   good at doing many things and learning new things, sometimes called jack-of-all-trades
Winding down: getting slower or decreasing

やっぱり、この教科書、あまり面白くないなぁ。

パーソナルトレーニング入口

月曜日の昼は、Tさんが誘ってくれたので、喜んでランチに行きましたー。またしても良い天気でした。
今回は韓国料理でした。でも、韓国に行ったときに行ったような熱気がムンムンとしたスープ系のお店でなく、焼き肉のお店でした。でも、お店は綺麗です。会社からクロスロードというモールまで行き、そのちょっと先にありました。
ランチセットみたいな感じで、山盛りのお肉と、ご飯、サラダ、韓国らしいキムチなどの漬物が6種類ほど出てきて、しかも、7ドルくらいで安かったです。
私はBBQ風味の豚肉、Tさんは牛肉でしたが、牛肉の方がさっぱりしていて食べやすかったように思います。しかし、それにしても、めちゃくちゃ多く、大満足です。

夕方はスポーツジムに行って、前回の続きで、パーソナルトレーニングを受けました。今日の分は無料なのです。前回はあまり運動できなかったのですが、今回は、肩とか背中中心の運動を教えてもらい、まじめに続ければ、ちょっと良い感じになるのではないかと思いました。前回、相談した結果に基づき、よくメニューを考えて頂けました。感謝です。
でも、メモとかしてくれなかったので、忘れないうちに早くもう一回やらなきゃ。

さて1時間のトレーニングが終わったあと、トレーナーの人の、何かトーンが変わった感じがしました(笑)。そうです、次回からの話ですが、続けてパーソナルトレーニングを受ける場合には $65(高い!一瞬 16 かと思ったのですがそんなに世の中甘くない)。
で、うっと思っていたらすかさず、Jump Start Package なるものを紹介されました。12回セットで $650、つまり2回分サービスで、もう少し何かサーキットトレーニングなるものが付いているみたい。

トレーニングでそんな大金を使うなんて、ちょっとありえないとは思ったのですが、即、断る勇気もなく、1週間考えてみたいと思います。

日曜日寝すぎ

朝起きて、公園まで走って、そのあと戻って掃除して、英語の宿題して、夕方のアパートのパーティに参加して、

とゴールデンな予定を立てていたのですが、朝、7時に起きたとき、雨が少し降ってたんですよね。そして、それを理由に待機してと思っていたら寝てしまい、起きたのが10時、そしたらだんだんと天気が良くなって行かなければいけなかったのですが、お腹すいたので食べて、少し休憩したら寝てしまい12時、それで、変な恰好でソファーに寝てしまい、いかんベッドで寝ようと思ったら、もう大変、18時まで寝てしまい、もうどうでもよくなって、そのあと結構何回も目が覚めたのだけど、朝6時まで寝ちゃいました。

なんでこんなに寝れるんだろう(笑)。

2010年8月22日日曜日

ボキャブラ天国

土曜日の今日、スポーツジムに行きました。

実はジムには、パーソナルトレーニングというトレーナに1時間ついてもらってプログラムをこなすというのがあったので、事前に予約しておいたのでした。1回目が無料、それにあと2回分がクーポンがあって無料になるので、まずはそこまで試してみることにしたのです。


身長、体重、いろんなところの長さの測定、血圧に、なんだろミニ心電図みたいなものをとりました。2か月後に成果をチェックするとのこと。あれ?もう、パーソナルトレーニングを毎週受けるみたいな流れになってる。いや、まだ費用とかも聞いてないし、おどおどしてみましたが、そういう微妙な態度はあまり通用しないですね。とりあえず、トライアルでお願いしたことを確認し、来週の月曜日にもう一度ということで、そこでは、はっきりクーポン分を使うことを明示しないと。

ゴールは、肩とか首のコリがあるので、筋肉をつけて、かつ色んなところの柔軟性を高めることとしました。体の硬さには自信があります。
それでもって、チェストプレスとかのマシンの使い方を教えてもらって、ほとんど運動はしないうちに1時間終了。でも、トレーナの人との英会話ができたのは良かった。

そのあと、そのまま帰るのはもったいなかったので、バスケットコートで、ぷらぷらシュートで遊んでいたら、同じ会社のMさんとお連れの方が声かけてくれて、3人でシュート対決をしました。2人とも、形ができてて、なかなか上手でした。
そのあと、サウナとお風呂でゆっくりしてジムを後にしました。

英語の宿題でボキャブラリの本をもらってたので、まずは第1章を読むことにしました。
どうやら、先生は私のボキャブラリが不足していることに気が付いたらしい。大正解。
英語に限ったことではないんだけどね(笑)。

いやー、になるほど多いし、ムズい。でも読むだけでなく、書くと覚えるかもしれないので、ここに列挙しますー。第一章のテーマは *You and Your attitude at Work" です。

Arrogantly: behaving as if one is better than, knows more than, or is superior to tohers (要は人を敬うことが足りない?)
Attitude adujstment: change one's thinking or perspective
Be true to their values: follow what they believe in
Belligerently: in a way that is aggressively angry or hostile
Beyond or beneath: beyond means too difficult for him or her, and beneath means not good enough for him or her.
Constructively: helpfully
Cope: handle, take care of, deal with
Couteous: polite
Disguise: make seem different, hide
Dried up: come to an end
Dynamo: an energetic person
Follow through: complete, carry one.
Get in my face: presistently annoy me, be conforntational
Hard act to follow: so good that it would be difficult to find another as good.
Indispensable: so important that it is impossible to get along without
Snub: to treat someone friendly, especially by ignoring him or her.
So forth: more of the same
Solicit advice: ask for advice
Strive: make a great effort to do
Subsequent: occuring after

以上、第一章でした。やっぱ無理。覚えられるわけなし。読んでいる途中で寝てしまいー、少し仕事やらメールの整理をしようと思ったのに、今日はできなかったです。明日は近くの公園まで走ってみたいと思います。

英語は続くよどこまでも

今日の英語は、前回のミーティング英語の復習から、

If I can...
  • Add something
  • Clarify
  • Interject/Interrupt
  • Backtrack (a little)
  • Jump ahead (a little)

Not to...
  • Backtrack
  • Interject/interrupt
  • Get sidetracked
  • Jump ahead
Would you mind clarifying? Can you clarify? If I can clarify, ....

です。ほんのちょっとだけという意味の、for just a sec とか real quick とかをつけると、相手の心の準備(どれだけ長くなるんだろうという心配)ができて良いらしいです。電子メールで、"Just want to..." から書き始めると、長い文章でお願いするより読んでもらえる可能性が高くなるのと似てますね。

Not to は自分では使ったことなかったのですが、非常に便利なフレーズで Not to be too direct/personal という風にも使えるし、日本人は、「すみません、ちょっと個人的なことですが」みたいなところで、Sorry を使うより Not to の方がしっくりくると言われてました。

それから、Hogging the floor というフレーズを教えてもらいました。Hog は use too much of something の意味で「やりすぎ、使いすぎ」みたいです。また、the floor は the turn to speak という意味で「話す順番みたいな」。なので、Not to hog the floor ... とか I don't mean to hog the floor, but... というと、「すみません、しゃべりすぎていますが。。。」という意味になるんですね。Who has the floor? というと、次はだれが発言するのかな?みたいな意味になるとのことです。

あと良く聞くけど、今一つわからなかった、pretty straightforward というのは、難しく考えることなく、「クリアになっているさま」で良いみたい。まっすぐ見通しが良い感じ。

それから英語では Rising Tone (上げ調子)が非常に重要とのことでした。何か頼みごとをするときに上げ調子にしないと失礼にあたるらしいです。Can you give me some examples? (何か例を示してください)という時も、上げ調子で言わないと、なんだこいつ、何を疑っているんだと思われるかもしれないとのことです。最後に please をつけるか否かということよりも、上げ調子にすることがコミュニケーション上、重要とのこと、覚えておきたいです。

あと、Generally speaking, Specifically speaking のように副詞は ly をつけるけど、名詞の場合はその語尾に wise をつけて、moneywise (お金の話ですが)、taswise (税金の話ですが)などと言えるとのことです。

それから電話英語を学びました。ロールプレイも少ししてもらいました。
電話に出るときは、This is Eiji. This is he. Speaking. などなど。
こちらから電話するときは、
Hi/Hello, I'm trying to reach/get a hold of <誰々> という。
名前がわからない、あるいは特定の人でない場合は、名前の代わりに someone in the <どこどこ> department. と言うと良いらしい。さらに、そのあとに about をつけて、要件を伝えると良いとのこと。
Hi/Hello, is <誰々> there/available/around? でも間違ってない。
電話を切るときは (Getting off the phone/Ending the call)、
Have a good weekend/day/night. Thanks for calling. See you soon. などなどから切り出して、Take care/Bye-Bye でガチャっと切ればまず大丈夫とのこと。

今日は先生の誕生日で家族とのパーティがあるとのことで予定していたより30分早く終わりました。その代わりと言ってはなんですが、教材の本をくれて、ボキャブラリの増強をすることになりました。先生は28歳になるとのことが発覚しました。若いっすね。

2010年8月21日土曜日

イタリアン

木曜日の夜は、先日ばったり会った U さんと、アパートの近くのイタリアンレストランに行きました。

Uさんは、自分のアパートから歩いて数分のアパートで独身中。実はそのアパートもいいなぁと思ってたのだけど、探していたときは空きが無かったんですよね。いや、今思い出したけど、1ベッドルームの部屋が1つだけ空いていたのだけど、ベッドルームの位置が窓がない部屋なので諦めたのでした。日が当たらないと自分の場合は起きられないから。

Uさんは、こちらに来てちょうど1年経つとのことでした。今は会社に加えて、大学の Comuter Science の授業をとらているのですが、夏のクラスが今日で終わりで、試験が終わり、一息つけるということで、ディナーに誘っていただいたのでした。嬉しいかったです!

で、自分たちのアパートから歩いていける距離で、U さんのおすすめの、こじんまりとしたイタリアンレストランに行きました。実は一時的に住んでいたアパートの裏に並んでいるお店の1つでした。
行ったことが無かったのですが、実はとても美味しいお店でした。まずビールですが、Uさんがベックス(自分も大好き)、私がRedHookを頼みました。
サラダが食べやすくて、入っているマッシュルームなどの野菜が何故かとても美味しいです。そして、カラマリのガーリックスープ炒めみたいなやつとパンとオリーブオイルで食べると、これがまた美味しいです。
そして、パスタを1つずつ頼んで、自分はアーリオオーリオを頼んで、ちょっとカラマリとかぶったのだけど、パスタの太さと硬さが絶妙でした。Uさんは、イタリアンソーセージが入ったトマトソースベースのパスタで、少し分けてもらったのですが、トマトとウィンナーとマッチして、超美味しかったです。

お腹いっぱいになったので、ちょっと更に歩いて、アイリッシュバーに行きました。サッカーの中継がやってて、それを見ながら、いろんな話をしてました。見てるとサッカーしたくなるのですが、自分はずっと学校ではゴールキーパーだけしかやってなかったので、ハードル高いです。
アイリッシュバーでは、ピラミッドなんちゃらの Safeco フィールドの野球場の前で作っているビールを飲みました。ここは夜9時からハッピーアワーになるということで、なんと2人で飲んで6ドルちょっとで済んじゃいました。すごい!

日本でUさんとご飯食べにいったことは無かったと思うのですが、こちらではご近所さんということで、時々一緒に行ければいいなぁと思うのでした。

2010年8月20日金曜日

英語特訓中

さて今日の英語トレーニングのメモ残しておきたいと思います。

まず発音、苦手だなぁ。"Hot" は日本人の多くがホットって言っちゃうのだけど「ハァット」なんですってね。これは直せそう。bought, caught, taught も同じでちょっと難しい。そして、Z の発音はゼットでなくて「ジー」ですが、これもG との区別が難しいですね。携帯とかアラームの Buzz の音「ジジジ」がZの音と考えると良いみたいです。

今日はミーティング関係のフレーズについて学びました。
まず、ミーティングに参加するのは Join, Attend そして go to a meeting などあるけど、欠席する場合に be absent という表現はあっても、それ以外の馴染みのある動詞はないですか?と聞いたら、あるにはあるけど、I'm going to be absent .. か、それから出席の逆だから、I can't go to the meeting. とか I can't join/attend/make the meeting. で良いとの回答でした。おー、確かにそれはいいね。

それから、ミーティングの流れを変えて発言しなければいけないとき、If I can add something... と切り出すと聞いてもらえるかもとアドバイスをもらいました。あと、下の3つの表現を、
- backtrack (動詞、前のトピックに戻る。go backでも良い)
- get sidetracked  (話を横道にそらす。頻繁に使うと嫌われるかも)
- jump ahead (先に飛ばす)

以下のフレーズで始めると良いとのことでした。特に申し訳ないと思ったときには、あとの2つを使うべしとのこと。
- If I can...
- I don't mean to ...
- Not to ...

それから以下のVocaburary を学びました。1枚のシートをもらったのですが、すべて初めての表現。勉強しがいがあるというか何というか。。。

1) goner: n.) someone in a lot of trouble
ゴナー
I'm stumped. ともいえる。Stumped は木が切られて切り株の状態になるようなことらしい。
When his father sees his bad grades, he'll be in trouble. ここで、he'll be a goner. と言える。
I didn't study for that exam, and my futhure depends on it. I'm a goner.

2) bomb: v. ) fail, be unsuccessful
ぼむ、って発音しにくい。
Everyone thought the play would be good, but it was terrible. ここで it was bomb. と言う。
We wnt to see that new play, but nobody likes it. It bombed. アルクで調べると爆弾に被爆したことになるのだけど、まいっか。

3) go over big: v. be very successful
He mentioned some new ideas at the meeting and everyone liked them. ここで they went ovre big. と言える
She made a delicious meal for dinner. It went over big.

4) go up in smoke: v.) disappear, fail to materialize
He was going to Europe, but his father got sick. His plans went up in smoke.

5) from left field: adv.)unexpectedly; with an odd or unclear connection to the subject
野球の左外野の方にはあまり球が飛ばないから(そうかなー)
I asked her for advice, but her ideas were unrelated to my problems. は her ideas were from left field.

6) square one: n.) the beginning.
ケンケンパーの最初に入る四角が由来とのこと。1塁のことではないのか。嘘でもそう教えてもらった方が覚えやすいね。
Despite all my research, I need a new subject. I'm back to square one.
Every time I try to assemble this toy, it's wrong. I keep going back to the square one.

7) ballpark figure: n.) approximate amount
野球の打率で、3割何分何厘まで言わなくても3割1分とか大体の数字でOKというところからきているらしい。
How much does it cost to build a house? Give me a ballpark figure.
I'm not sure how much a new car would cost. Give me an estimate. (a ballpack figure と言い換えられる)

8) back to the drawing board: adv.) ready to start over, refine or rething an idea
The boss wants new sales plans, so he sent us back to the drawing board.
This speech is not as good as it should be. I'll have to go to work on it some more (go to back to the drawing board).

これらを覚えたら次のような会話ができるはず。

A: I'm a goner. My new project bombed.
B: I thought it would go over big with the boss. Why did it go up in smoke?
A: A problem arose from left field, and now I'm back to square one.
B: How much will it cost now? Can you give me a ballpark figure?
A: I won't know for another week. Meantime, I have to get back to the drawing board.

で、そのあと、Name Matching Game をしました。結構、重要かも。たとえば、マイクロソフトの元社長は Bill Gates ですが、本当は Bill はニックネームで William が本名みたいな。自分はてっきり、Middle Name かと思ってましたが違うんですね。
さて下が問題。対応するものに線を引いてみましょう。みたいな。

Charlie                  Mandy
Amanda                 Bobby
Robert                   Hank
Richard                 Dick
Elizabeth               Chuck
Henry                    Betsy

難しいですよねー、Henry とCharlie しかわからなかった。Henry は Hank です。Charlie は Chuck です。両方とも同じアルファベット から始まるので。
Amanda は Mandy となるらしいです。
Robert は Bobby 、ほかに Rob, Robby, Bob とも呼ばれるらしいです。
Richard は Dick、ほかに Rick, Rich, Richy, Ricky など。
Elizabeth は Betsy、ほかに Beth, Liz, Betthy, Lizzy など。

あと、なぜか価格の話になって、Expensive を別の表現で Pricey とも言うという話で、名詞に Y をつけて形容詞にすることは多いみたい。spicy, salty, rainy, roomy, spacy などなど。Inexpensive は cheap という形容詞があるので Y バージョンはない。また、Expensive と Inexpensive の間は忘れがちかもしれないが、affordable とか reasnable というのが一般的。

最後に、帰りの挨拶をしているときに、Last weekend とか next weekend とだけいうと混乱するなと思った場合は、this last weekend とか this next weekend とかいうとベターと教えてくれました。

本当に最初から最後まで、濃い授業でした。

2010年8月19日木曜日

90分が限度

何事も人間の集中は90分以上は続けられないと思います。大学の授業でもなんでも90分以上続けてはだめですよね。
私が英語に集中できるのは、もっと短いわけなのですが、今回の先生はとても頭の回転の速い人で、また Easy Going な人なので、90分一緒にいても、なんとか、楽しく学習できてます。

今日の英語クラスは、最初の20分くらいは雑談でした。ラーメンの説明にてこずった。元祖の中国とは違い、日本のラーメンはバラエティに富んでいて、スープもかなり凝っているというのが言いたいのだけど、日本語でもうまく説明できないのに、英語で説明できるわけはなし。
しかし、pork/beef/chicken stock あるいは base という言い方を教えてもらったり、あと、この先生、ちょっと日本ツウなので、「トンコツ」がうまく伝わらなくて、「トンカツ」だ最初思われていて、そのおかげで、Breaded Pork (多分パン粉をつけて揚げた豚)という単語を教えてもらいました。

それ以外に学んだこと:
- Bear with: 我慢するという意味になる。熊と関係ありと言っていたのは多分冗談だと思う。
- Native American: ネイティブのアメリカ人を指すとき、Native American と言うと、アメリカの祖先はインドの方で、Indian の意味になってしまうので、most people born in U.S. などと言い方を変える必要がある。なお、native English speaker は大丈夫。
- P.C. : Political Correct: 白人のことを White というより、Caucasian というのが政治的には良い。
- Misc. : その他色々という意味だがなんて発音すればいいの? miscellaneous の略で、Missle-lane-e-us (ミスル-れーにあす) と発音する。
- subordinate: 下の、部下の、という意味。組織の話でよく出てくるはず。サボーディネイトと発音。
- ミーティングに参加する: Join, Attend, Take part in など色々な表現があるのだが、go to a meeting がカジュアルで良い。My team and I, and another team are going to the meeting. My team, along with another team went to the meeting. などなど。
- ちなみに、Join は単に参加してその場にいる、Attend は積極的に発言したり影響を与える、Take part inはさらにAttend が強い感じだそうだ。

以上です。

2010年8月18日水曜日

慣れてきた

月曜日、こちらの生活に慣れてきたと感じました。それは、、、

朝の8時、会社に行く間際に、うちの部屋のドアをドンドンノックする人がいるので、ちょっとびっくりしたのですが、心の準備はなんとなくですが、できてました。

約1週間前、アパートのリース会社の方に、お風呂場のライト(天井についているやつ)が点かないので、チェックしてほしいと頼んでおいたのでした。そのリース会社の人は、Service Request を入れておいたから近日中に部屋に誰かが行きます、不在中に入っても良いか?と聞かれたので、OK と伝えておきました。そのあと音沙汰もなく、いつ来るかもわからない状況でした。

もし日本にいたなら、あるいは来たばかりの1か月前だったら、2日待って何も連絡が来なかったら、イラっとしてたと思います。それに、事前の連絡なしで、出かける直前に、いきなりドアをノックするか、というので、きっともっと驚いていたと思うんですよね。

天井の奥の方の接触が悪かったみたいで、ドライバでぐいぐい調整して、ランプが付くようになりました。良かった。これで、お風呂に入れる。

とにもかくにも、そう、こちらの生活というか、周りの環境に慣れてきたような気がしたのでした。

(注意:誤解されるといけないので断っておくと、スポーツジムに2日に1回は行っていたので、そこでお風呂に入っていたので、1週間お風呂に入っていなかったわけではありません)

2010年8月16日月曜日

サムライラーメン

今日はTさんに教えてもらったバスのサイトで計画を立てて、シアトルの宇和島屋とサムライラーメンに行ってきました。

Redmond Transit Center から 545 という高速バスに乗り、すいすいと、でもダウンタウンに入ってから、引っ張るワイヤみたいなヤツがないことに気が付いて、ドキドキしてた。それらしいものが代わりにあるのですが(下の写真)、どこを押していいのか、よくわからないし。地図を持ってこなかったので、5th Avenue に入ってからは、Jackson (Street)という案内が聞こえるのを必死に待ってました。


無事到着しました。International Distinct という所にあるのですが、入口は、横浜の中華街かと思うような門があります。

そんなに人で一杯というわけではないのですが、アジアの店が並んでていて、そして、宇和島屋の本屋とスーパーは人気があるようで、人が多かったです。
宇和島屋は、やはり会社の近くにある店の倍くらいの敷地があり、パワフルです。本屋は、外人用の日本の漫画の英語版とか日本語学習グッズとか、日本人用に日本の雑誌とか文庫とか、外人でも日本人でも楽しめるようになっていました。



さて、そして、ランチに、その同じ敷地内にある、噂のサムライラーメンに入りました。色々なラーメンがあり、トンコツ、醤油、塩などなど選べます。私は、ちょっと冒険して、豆乳トンコツというのを頼みました。
ラーメンって、難しいんでしょうね。ネギは日本のネギの風味が欲しいところ、キクラゲが入ってて嬉しかった、スープはですね、えとこれは個人の好みだから良し悪しはないのでしょうが一言でいうと浅い感じ、麺はあれ?帰って確認のためカップラーメンを食べてみましたが、やはり、あの麺はインスタントラーメンの麺に似てる感じがしました。悪口ぱっかり書いて、ごめんなさい。今日はきっと体調が悪くて舌がおかしかったのかもしれない。もう一回来てみよう。

帰りもバスに乗りました。行きは 5th avenue でしたが、帰りは逆方向で 4th Avenue 沿いのバス停から乗ります。バスの本数が少なかったのですが、事前に調べていたので、スムーズでした。バス停近くにフットボールスタジアムと、電車の駅がありましたので、写真とってみました。


今日も本当に良い天気でした。RAV4 も一日休ませることができたし、良い一日でした。

2010年8月15日日曜日

寝すぎサタデー

シアトルは、まだ気持ちいい日々が続いてます。

そんな週末の土曜日なのに、、、もったいなぁい、17時まで寝てしまいました。
まったく、もう少し体が強くて動き回れればいいのですが、予定がなかったことをいいことに、どうしてこんなに寝れるのっていうくらい、寝てしまいます。
ちなみに、この新しいベッド、とても気持ちいいです。IKEAで、ちょっと高いものを選んだのが正解だったようです。

どこか行かねば。。。と思い立ち、先日会員になった日本Video店まで行くことにしました。古い映画はVHSで貸出しされているのですがビデオデッキもないので、DVD狙いで、よしもと新喜劇があったので、借りてきました。

そのあと、またしてもIvars に行って、Clam in Chips を持ち帰りで買いました。前回は通じなかったのですが、今回は、「くらーむ」を強調してオーダーしたら通じました。成長したね。なんだろ、貝ひもを揚げたようなものとポテトフライがミックスされているものでした。安くて美味しかった。でもやっぱり「くらーむ」は、クラムチャウダーが一番かな。

今日は写真ないですー。

再会楽し

金曜日のランチは、データベース関係の製品のテストをされている U さんと食べました。日本では部署が違いましたが、同じフロアで仕事をされていた方です。

Uさんのオフィスは同じ会社の敷地内なのですが、ちょっと離れたビルで、自分のオフィスまで、Uさんが歩くと10分くらいで来れるようです。ふつうは20分かかると思う(笑)。

Uさんとは、先日、スポーツクラブで、ばったりお会いしたのでした。びっくりしたのですが、実はUさんがちょっと前に日本の会社からシアトルに転籍されたことは知っていたので、それほどは驚かなかったのでした。

それにしても、こちらで働いている日本人の皆さん、様々な部署で頑張っておられます。それぞれ、とても力強く生活されているのがすごいです。

Uさんは独身で、ランチは自分で作ったものを持ってきてました。その日は、カレーでした。一口味見させてもらいましたが、日本のカレーでちょっとスパイスが効いている理想のカレーでした。まさに「草食男子」だっ。

実は私の今住んでいるアパートから歩いて1分のアパートにお住まいであることが判明。今度、お互いに時間できたら飲みに行きましょうという話になりました。Uさんは、ちょうど1年前にシアトルに来て、仕事に加えて、大学のコンピュータサイエンスの授業もとっているということで忙しそうです。ちょっと真似できないけど、尊敬しちゃいました。

あと、シアトルにはラーメンないよねぇという話になって、山頭火というラーメン屋さんが Vancouver に出来て行かれたら美味しかったそうです。Vancouverには美味しいものが多いと噂には聞いていたけど、1人で行くには遠いのではと思っていたのですが、Uさんが車で3時間で行けたとのことで、自分も行ってみようかなと思ったのでした。

夕方は英語のトレーニングの予定で緊張していましたが、先生が体調が悪くなったということで、キャンセルになりました。で、ボーっとしちゃっていたのですが、ジムに行って、ちょっぴり運動した気分になって、お風呂入って帰りました。

2010年8月13日金曜日

日本からの荷物届いた

郵便が届くとポストに入るのですが、比較的大きなものが届いてポストに入らないと、管理人さんというか、管理会社の人があずかってくれます。
1Fにアパートの事務所みたいなのがあって朝の9時か夜の18時くらいまでは、誰かがいてくれるようです。
荷物が届くと、したのような感じで、エレベータホールに画面があって、部屋番号が表示されるので、管理人さんから荷物を受け取るといった流れです。


今回の荷物は、うちの親からでした。
おせんべいやら、薬やら、海苔やら、ご飯やら、色々なものが入っていました。
よく無事に届いてくれました。早速、少しずつ、いただいています。

ナンバープレート届いた

ようやく、ナンバープレートが郵送で届きました。
日本とは違ってカラフルで、Evergreen State (エバーグリーン・ステート)のワシントン州の愛称が刻まれています。


そしてよく見ると、きれいな雪山の絵が入ってます。これはMtレーニアなんでしょうか。富士山でないことは間違いなさそう。

早速、車につけようとしたのですが、ネジがうまくはまらない。無理やりねじ込んだのですが、ネジ山が、えぐれてしまって、まずいかも。走っているうちに、ガタガタしなければ良いのですが。

引越し完了

日曜日は午前中、旧アパートから撤退しました。
残っていたパスタとかを無理やり食べて、少しでも荷物を少なくしたりしてたので、気持ち悪くなったり、時間がギリギリになったりしましたが、なんとか、予定通り、旧アパートを出て、鍵を返しにいきました。
旧アパートは、ほとんど不満はなかったです。それに、ABODAさん(会社)が一時的な住まいに必要な全てを揃えていてくれて、2週間に1回、掃除をしてくれたこと、本当に助かりました。
約2か月の間、お世話になった旧アパート(Veloce)とお別れしました。
以下は記念写真?です。さよならー。



ちと寂しいですが、次のアパートは、もっとお気に入りなので楽しみです。
今までのアパートと比べて、ジムの設備が少し乏しいのと、バスタブが狭いですが、それ以外は良いところばかりです。色もアパート名が Red160 というだけあって、赤色を基調にしていて、とてもよいのです。追々紹介していければと思います。

RAV4綺麗になる

ブログたまるときついですねー(笑)

さて月曜日のメインは、AUTO DETAIL に行って、車の傷を相談しました。
スペイン語みたいなものをお仲間と話して相談されていました。
でも、なんだかわからないけど、直してくれるということで、朝8時に車を持っていき、そのあと歩いて会社に行きました。
預かり証とかもらわず鍵を渡してしまったけど、車をどこかに持っていかれたりしないだろうか、ちょっと不安でした。

夕方4時に電話がかかってきて、Ready と言ってくれたので、車屋さんに駆けつけました。走って15分くらい、本当にこの会社の周りには色々な店が集まっていて、なんと便利なことか。それだけ、この会社が大きくて社員が多いということなんでしょうか。

さて、RAV4 にご対面。びっくりするほど綺麗になっていました。傷跡はまったく見えません。すごいっ。
一部だけ塗装をするのは無理だったみたいで、右側全体を塗装したこともあり、お金は 300$ もとられてしまったのですが、それ以上に嬉しかったので気になりません。
こちらでは珍しくクレジットカードは使えないというので、となりにある Bank of America でお金をおろして(なぜか ATM 手数料で 3$ もとられた)、支払いました。

傷ついてしまったのはショックでしたが、親切な人に声かけてもらって、修理屋さんを紹介してもらって、そして、こんなにキレいに仕上がって、すがすがしい気分です。よかったー。さて、仕事仕事。

ちょっといい話

実は日曜日にちょっとショックなことに気がついていたのでした。
それは、、、愛車のRAV4 の横側に、ほんの少しですが、傷がついていたこと。
日本でいう10円玉攻撃?いやぁ、まさか、それにしては、傷が大きいし。

で、昨日のお昼にカーショップで売っていたコンパウンド(目の細かいヤスリみたいなもの)を使って、こしこししてみたのですが、一瞬綺麗になったように見えたのですが、いやいや、逆にひどくなってしまって、より目立つようになってしまったのです。


どうしよう、、、もう少し、気合入れてこすってみるか、とカーショップの前の駐車場で悩んでいるとき、見知らぬお兄さんが声をかけてくれたのです。
その人は、傷を自分の車につけられたみたいに見てくれて、これは、少し溝ができているから、ペイントして、それからサンドペーパーでこすらなければいけないよと教えてくれました。なぜか、その人の英語は聞き取れたなぁ。
そして、同時に、なかなか難しいから、AUTO DETAIL というお店で Polishing (研磨)してもらうと良いよとアドバイスくれたのでした。

嬉しかったー。見知らぬ人がそこまで気にかけてくれるなんて。東京にはないでしょうね。大阪のフレンドリな感じに似ているでしょうか。とてもさりげなく、他人に声をかけられる文化っていいなぁと思いました。
考えてみれば、道ですれ違う人の半分くらいの人が笑顔でアイコンタクトするし、お店ではほぼ100%の人が How are you? と声かけてくれて、最初はちょっとうざいかなと思っていたのですが、妙に心地よくなってきました。

ということで、月曜日にさっそく、紹介してもらった AUTO DETAIL さんに行くのでした。

2010年8月11日水曜日

麻雀大会

しばらくアパートのインターネットが調子悪かったので、先週の土曜日からブログ書けてなかったのです。

土曜日はですね、KSさんに呼んで頂いて、賑やかで愉快なお仲間たちと、BBQを楽しみました。子供たちと合わせて14名ほどいたかな。皆さん、色々な食べ物を持ってこられていました。自分はワインを持っていったのですが、今回のメンバーはあまり飲まれる方は少なかったのでした。ちょっと失敗。

KSさんのお家は、緑の濃い山の中にあって、お部屋が一杯あって、それでいて使い易そうで、居心地の良さそうな住まいでした。ちょっとでも会社から離れているので、僕には無理かな。
土曜日は天気が悪くて、シアトルの航空ショーも予定されていたのですが、そしてBBQも残念ながら出来なかったのですが、玄関前の屋根のあるところで焼いていただいて、とても美味しく頂くことができました。

そして、ご飯を頂いたあとは麻雀大会です。麻雀はここ数年していなかったのですが、まさかシアトルに来て遊ぶことができるとは思わなかったです。たわいもない話をしながら、麻雀するのは大好きです。
最初は、久しぶりで、なかなか牌を積むこともできませんでしたが、徐々に慣れてきました。トータルで大勝もせず大負けもせず、+6 で終わりました。以前やってたときと同じ感じです。

すっかり遅くまでお邪魔してしまい、帰りは暗くて雨も降っていたので、気合いれて帰りました。ナビいやGPSがあったおかげで迷わずに帰れました。

2010年8月9日月曜日

英語トレーニング3回目

今日は「時」についてです。

1:05: One oh five / Five after (past) one オー(0) が必要なことに注意。
1:10: One ten / Ten after one
1:15: One fifteen / (A) quater after one
1:20: One twenty / Twnty after one
1:25: One twenty-five / One twenty-five  (Twnty-five after one とは普通言わない)
1:30: One thirty/ Half past one (30分あとを言う場合、 after は使わず past にする)
1:35: One thirty-five/ One thirty-five (Twenty-five と同じように after one は使わない)
1:40: One forty / Twenty to (till/before) two. (ツエンティ、つーつーという感じ)
1:45: One forty-five/ (A) quater to two
1:50: One fifty/ Ten to two
1:55: One fifty-five / Five to two

面白かったのは、1:02 や 1:58 の扱い、アメリカ的には通常、前後2分はOKということで、
1:02: About one, around one, a little after one, one-ish
1:58: About two, around two, a little before two, almost two, two-ish

あと、よく 30 と 13 とよく混乱するが、その予防のため、したのように ty を dy と言うことが多いとのことです。
30...: Thirdy...
40...: Fourdy...
50...: Fifdy...
60...: Sixdy...
70...: Sevendy...
80...: Eighdy... (AD)
90...: Ninedy...
20...: Twenty/Twenny   (20は 12(ツエルブ) と混乱することはないが、ツエニィということが多い)

それ以外にも色々:
- Hectic: Busy と同様に言えるけど、ものに対していう、たとえば this weekend is hectic. が、I'm hectic. とは言わない。
- chaotic: カオティックだけなくてケィオティック。こちらも同じような意味になるがやはりものに対して。Things have been chaotic.
- laid back: リラックスするという時に使える表現
- he is laid back: easy-going とか frendly の意味になる
- Get: Get confused, get stacked などなど、このようなケースで become は使わない
- Get sidetracked: 話が横にそれること、ミーティングの時によく使う
- Compound: 2語が1語になること。online のように on と line が結合して1語になるケースや e-mail や ex-boss などハイフンをつないで1語にするケースがある。Web siteはよく使われるにつれて web-site そしてさらに website として定着しつつある。
- 5:00 p.m. : PM とか書くことも多いが正式には p.m. とすべき。
- アメリカは通常12時間制で、ゼロからは始まらないので、深夜は 12:00 AM, 正午は 12:00 PM となる

さて、いよいよ、今のマンションから出て、鍵を返しに行かなきゃ。

2010年8月6日金曜日

英語トレーニング2回目

今日は英語クラスの日です。
夕方にしてもらっているのですが、今日は仕事で燃料切れで、英語クラス中は結構しんどかったです。

まず、自分が仕事で作っていた1ページのドキュメントをレビューしてもらいました。特に指摘されたのは、「文体の統一」(parallelと言ってました)です。箇条書きに並べるときに、先頭を動詞にするのか名詞にするのか等ですが、結構気になるようです。
それから、"should" の使い方です。提案をする場合には"should" は決めつけている感じがあるので、"to" を使った方がいいと言われました。たとえば、あのチームはもっと働くべきという場合には、X team should work better ではなく、X Team to work better on... にした方がいいとのことです。
あと勘違いしてたのは、for examples ではなく for example が正しいということ。
こういったことが、書き物をレビューしてもらうと勉強になり、良いですね。

そのあと、an hour and half の特訓です。Techinicalな論文等以外では、one ではなく a/an を使うのが一般的とのことです。and のところは ena と発音するとのことです。これがなかなか呑み込めず15分くらいやってました(笑)
Hour だけでなく、year, month, day, week などに使えます。

- 1.5 hrs: An hour and a half. (Phonetics: Anhour-ena-half)
- .5 hr: A half an hour/Half an hour. (Half-enhour)
- 2.5 hrs: Two and a half hours (Two-enahalf-hours)

それから、MGさんから投げかけられた疑問で、ブログを楽しんで読むことはなんというか。I read blogs pleasantly/delightfully のどちらがいいか。
回答としては両方とも間違っていないけど、ちょっと変な意味になるかもということでした。ブログを読みながら、ほかの人から見てニタニタしながら読んでいる感じになるらしいです。本人が楽しんで読むという意味では、I enjoy reading blogs. が良いとのことです。I am delighted/happy to read blogs. でも、Reading blogs pleases me. とも言えるとのことです。

それ以外にも以下のようなことを学びました。
- 「がんばって!」の英語は Break a leg というと良い。
- What's new? と聞かれて特に何もない場合は、Nothing special がいい。Same old Same old も使える。
- May は impersonal に感じられる場合があるので Can が良い。If I can ask a question...
- 良い天気を言う時に sunny はあまり使わない。beautiful, wonderful, gorgeous などなど。
- 料理が美味しいときに、delicious はあまり使わない(間違ってないけど)。great, good, tasty, wonderful, amazing などなど

今日は写真がありませんー。
夜に作った豚肉パスタは、残り物の人参とかを入れたら、なにものかわからない料理になりました(笑)。

2010年8月4日水曜日

くるくる寿司

午前中は、郵便局に行って、引っ越し届けみたいなものを出してきました。これが結構時間かかっちゃいました。本当はオンラインでできるようになっているのですが、実は古いアドレスの番地を間違えて、キャンセルしようとしましたができず、直接来ることになったのです。でも、今度はうまく受理されたようで、これで、明日から、新しいアパートに転送してもらえそうです。

午後は、NさんとYさんに、ランチに誘ってもらって、回転すしに行きました!
Nさんは先日もランチに一緒に付き合ってくれたグラフィック関係の開発者で、裏のないとても純粋な性格で、ユーモアもたっぷりな方。Yさんは、ユーザーインターフェースのコアな部分の開発者で、超久しぶりでしたが、相変わらず、落ち着きがあり、とても気配りの聞く方です。
この2人がいなかったら、今の日本語版NTは無かったのではないかというくらい、鍵となる貢献者のうちの2人です。

噂では、こちらにも回転ずしがあると聞いてましたが、本当にあるんですね。しかも、自分の今のアパートから歩いて行けるような距離にあって、驚きました。

日本と同じように、お皿に色がついていて、1$, 1.5$, 2$, 3$ となっています。
ネタは、竹輪のてんぷらといった変わり物もありましたが、まぐろに、タイ、サバっぽいもの、巻物(カリフォルニアロールみたいな)、イカ、などなど、色々です。
お味噌汁や、ミニうどんまであります。


携帯を持っていかず、写真をとれなかったのが残念。
お客さんは、ほとんどが外人で、日本人は数人です。混んでいて20分くらい待ったかな。
お店の人も外人。でもでも、ご飯もまずまず美味しくて、大満足です。
そのあと、お茶して、戻りましたが、また一緒にランチに行けそうで、とてもうれしいです。

夕方には部屋にマネージャが立ち寄ってくれて、今後の私の新しい仕事が決まりそうだと伝えて頂けました。とてもやりがいのある仕事ですが、責任が重そう。

さて帰ってから、明太子パスタを作りました。途中まで、豚肉トマトパスタにしようか迷いながらいたので、フライパンにガーリックとオリーブオイルを弱火で熱していて、そのあと、パスタと明太子のほぐしたもの、大葉を入れたため、明太子パスタがニンニク臭くなりました。しかし、これが、びっくりするくらい、意外に美味しかったです。

さて、明日はミーティングが結構あるので、今日は早めに寝ないと。新しいアパートへの荷物の移動は明日に先送りです。

2010年8月3日火曜日

合理的な国、アメリカ

今日は会社早めに出て、ProClubスポーツクラブのテニスクラス初日です。
初級者クラスで4名です。先生が現れ、ストロークの練習なのですが、、、

日本だと、2列に並んで、コーチが絶妙な技で球出しをして、ストロークですよね。
ここは一味も二味も違います。まず、4人がコートのエンドに並びます。
そして、コーチはなんとボール籠の大きい目のものを反対側に設置。実はそれ機械だった。
このマシンが物凄く優れもの。4人目掛けて、非常に正確に球を順番に出してきます。
思わず、笑ってしまいました。

コーチはプレーヤー4名の横にいて、アドバイスをします。
そして、コーチはボタンらしきものを持って、マシンをリモート操作!
これを見て、さらに一人で馬鹿笑いしてしまった。

これだとコーチは疲れないし、近くでアドバイスできるし、なんとも合理的なシステムです。
こちらの人って、とにかく合理的。日本も出来なくはないのだろうけど、これだとコーチが一生懸命やっているように見えないので、やりにくいかもしれません。ちなみに、1か月(1時間4回で) 115$ なり。短期でうまくなるように頑張ろう。

この写真が、その機械。
一度ロッカーに戻って写真を撮っていたのをコーチが気付いて、19,000$ だよと教えてくれました。そのときはピンと来なかったけど、180万円くらいですね。高い。


ついでに、Proclubの中、ちょっと写真撮っちゃいました。
バスケコートと、ジムの一部だけ。
出来る限り、人がくっきり写らないようにしたつもりなのだけど、本当にここって、人が多い。大盛況のスポーツクラブなのでした。



晩御飯は、ざるそばと厚揚げにしました。
ざるそばと、韓国のりはあまり合わないですね。なんか脂っこくなってしまう。
それから、厚揚げ。宇和島屋で買ってきたのですが、商品名を Fried Soybeen Cake と書いてあって、これは厚揚げであって、厚揚げでない感じ。うまく説明できないけど、日本の厚揚げではないです。そして、脂っこくて、全部食べたら気持ち悪くなりました。


明日はどんな日になるのだろう。毎日、色々あって楽しみです。

2010年8月2日月曜日

バーベーキュー

今日は、Tさん家に招待して頂いて、バーベキューを楽しみました。
いえ、楽しませて頂いたというか、本当に幸せな日でした。

自然があふれた素晴らしいお家でした。
家の裏でBBQができるなんて、日本ではあまり見られる風景ではないです。
お庭も広くて、大きな木があったり、ハンモックがあったりで、とても幸せな絵になってます。



ご家族も元気いっぱいで、そして、今日集まったTさんの知り合いの方々含めて、みなさん、良い人ばかり。なぜ、こんなに良い人ばかりがいるのだろうと思えてしまいます。
それに、お子さんたちも、とても明るく育っていて、良い感じです。子供たちとも一杯楽しく遊ばせていただきました。

さてさて、BBQですが、日本人の集まりらしく、「やきとり」が出てきました。ネギまに砂肝、おくらにアスパラ、などなど。


それから、みなさんで食べ物飲み物を持ち込んでいられたのですが、みな、美味しく、食べきれないほどです。特に、大きなステーキ肉が圧巻でした。




いやぁ、幸せでゆったりとした時間が流れました。
来週も今度はSさんちでのBBQに呼んでいただいているのですが、BBQって、毎週あっても良いものですね。

2010年8月1日日曜日

カーナビはGPSと心得よ

今日の目標はカーナビを買うこと。
まずWebで出ていた、Bed and Bathがなぜかカーナビを売っていて、しかも 90$と激安だったので、店まで行ってきました。

http://www.bedbathandbeyond.com/product.asp?SKU=15861029 

"Do you have a car navi? I saw that on your website." はは、、何?という感じでしたので、"car navigation" と力を込めて言ってみましたが、通じない。やはり、"V" の発音は、自分にとっては一つの壁。3日前に練習したのに。

Bed and Bath はあきらめて(店には置いてないらしい)、NAPAというカー用品店に行きました。日本のオートバックスとかイエローなんちゃらをイメージしてたのですが、確かに車のオイルとか工具とかはおいてあるのですが、カーナビといったアクセサリはなかったです。おかしい、やはり、こちらの人はインターネットで買っちゃうのだろうか。

でも、前、Tさんと行ったときに Target という、赤にこだわったお店にカーナビがおいてあったのを思い出したので、その店に行くことにしました。アホなことに、この近くのお店に行くまでに、またも道に迷ってしまい、少々高くても今日絶対買うと心に決めたのでした。

さて、Targetにセール中のカーナビがありました!画面も中くらいで、いい感じです。


ところが聞いたら在庫切れとのこと(だったら、そう書いておいてくれぃ)。でも、今日は買うことに決めていたので、次に安い感じのにしました。$120 ほどだったのですが、実は1つ一度箱をはけていた製品があって、それなら$84にしてくれるとのことで、1つ返事で買いました。こんなに安く買えるとは思ってなかった。

そして、早速つけてみました。ちょっと画面は 3.5 インチで小さいのですが、安かったし、高度な機能は求めていないので、多分これで事が足ります。
しかし、道案内、英語なんですよねぇ。そこはあきらめていたのですが、ほかにヨーロッパ言語だと選択できるようになっているのに、日本語やアジア言語はサポートされていないのが、残念ですね。


あとからわかったのですが、カーナビって、こっちの人はGPSっていうのね。Vの発音も気にしなくていいし、短くて、私にとっても便利です。Car Navicagation とも言うみたいで、ちゃんと発音すれば問題ないのだけど、「カーナビ」とは言わないみたい。

さてさて、今日は帰って、コーヒー寒天を作りました。寒天って、あまり成功したことなかったのですが、今回はなぜか、ちょうどコーヒーの濃さと、寒天を溶かすコーヒーの量が、適切になったみたいで、大成功でした。同じことを2度やれと言われても無理かも。



それから、パスタを作りました。マッシュルームを炒めて、トマト缶のトマトを入れて煮立ててから、茹でたパスタを入れて、乾燥葱をどっぶりかけて完成です。あ、トマトだらけになった。



大したものは作れてないのですが、なんか、さくさくっと出来て、ちょっと慣れた感じがしました。
明日は、新しいアパートへの荷物の移動と、Tさん家に呼ばれていてBBQが楽しみです。

ほぼ引っ越し完了

会社終わってから、新しいアパートに来ました。

本当に真新しくて、住むのがもったいない感じすらします。
広さとか機能的には今住んでいるアパートとあまり変わらないのですが、景色もいいし、色もいいし、お気に入りです。

家具を適当に配置し、ほぼ引っ越し完了です。
まだ、今のアパートから荷物を移動したり、細かいものを買い足したりしなきゃいけないですけど。



御飯は、昨日のランチの残りを頂きました。ちょっと脂っこいので、ライムを絞ってかけて、ビールと頂いたら、また味が変わって良い感じです。

明日はカーナビを探しにいこうと思ってます。