このブログを検索

2010年9月30日木曜日

くりー

Tさんの奥さんから、栗ごはんを分けて頂きました!感動!
栗ごはんって、ごはんに味がいきわたるのが難しいと思うのですが、なんでしょう、とっても美味しかったです。
栗は甘く味があり、ごはんの味つけも軽くって、それでいて、しっかり味がついている感じ、素晴らしいです。
黒いいりごま塩も、よく合いますねー。感動しっぱなしでした。
えと、写真写真と。。。

そう!
ついに IE9 Beta をあきらめて、FireFoxというブラウザを入れて、写真を添付しました。
IE9 の方は、そのうち、解決しないとねぇ。

さてさて、今日は英語のトレーニングの日だったのですが、夕方までに、へろへろになってしまい、先生もそれを察してくれたようで、1時間弱で終わりました。
そろそろ、日本に帰ることを考えた方がいいかも。「石の上にも3か月、シアトルの夏も3か月」、気が付いたら、こちらに来てから3か月たちました。

冗談はこれくらいにして、今日学んだ英語をちょっとだけ。上の2つは初級レベル、下の2つは中級レベルだそうな。私は2つめは知ってたけど使ってなかった。それ以外は初耳です。

Take a rain check
"Can I take a rain check?"

Hold off
"I think we should hold off until we get a response."

Go out on a limb
"I don:'t think I'm going out on a limb by saying that next fiscal quater will be one of our best".

Shoot the breeeze
"We shot the breeze for a while before heading into the meeting room."


今日はこれだけ。ほかに仕事の話もしたのですが、ちょっとここには書けないのであります。
そうそう、先生が、X-Japanのことを知っていたのには驚いた。以前、日本の大森で英語を教えていらしゃったそうです。
X-Japanのコンサートまで、カウントダウン始まる。。。

2010年9月29日水曜日

IE9 ベータ版

Internet Explorer 9 のベータ版がリリースされました。
Webページの描画速度が向上されたりと、良いことばかりではあるのですが、私は先週インストールしてから、ちょっとはまってます。
このブログを書くときに、写真の挿入のメニューが出なくなって、画像を添付できないんです。
IE9 の問題とは思いたくないのですが、ポップアップブロックを無効にしたり、色々と試したのですが解決せず、また、ブロガー(このブログのツール)のヘルプを見ても、ほかのブラウザを試したら?と書いてあるし。
結構時間かけて色々と試しているのですが解決せず、いやになってきた。
コンピュータ関係の仕事につきながら、この問題を解決できないとは。お恥ずかしい。
まだまだ Windows は、水や電気のような存在にはなれないのか。

ということで、愚痴はこのくらいにして、今週ブログかけてなかったので、ざっとハイライトを。

26日の日曜日は、SIさん家で、秋の味覚と麻雀を楽しむ会が開かれ、参加させていただきました。私は前から探していた栗を使った料理を持って行きたかったのだけど果たせず、ぶどうやお菓子を持って行きました。こちらの種無し葡萄は、マスカット色したのと紫色したのと、両方ともとてもおいしいんです。
子供たちと戯れるの大好きです。2回目にして「やっちゃん」と呼んでもらえるようになった(笑)。満足満足。
麻雀も4人で囲みながら悩みながら役を作るの、これまた大満足。
そして、みなさんが作ってくれた料理、文句なく美味しかった。
そして、さらに、現在家さがし真っ最中のKさんを誘ってみたら、スケジュールの混んでいる中、来てくれて、SIさん家に感動されていたので、これも狙い通り(笑)。

27日の月曜日は、仕事がんばってた。と思う。夜は名古屋のTさんに頂いた寿がきやラーメンを作り、玉子を2つも入れて頂きました。インスタントではあるが、麺の感じと、あっさりスープが、すがきやぽく美味しかったです。

で、昨日の28日は、会社のカンパニーミーティングが、シアトルのSafeco フィールドであって、会社の調子もよく、盛り上がってました。それ以上、細かいことはかけないのが残念。
Tさんに誘ってもらって行ってきたのですが、帰りに中華街(インターナショナルディストリクト)によって、香港の家庭料理みたいな店でごはん食べました。したのリンクの写真にあるような、いしやきビビンバの香港風(XO醤)が、美味しかった。でも、しょうがが効いていたせいか、Tさんと2人で汗かきまくってました。

http://www.yelp.com/biz_photos/NnDNXrrLBunnEZBen6NvuA?select=ZT1fFb5sFoZv-M4VcdVMag 

ということで、早くも水曜日。今週は仕事がきついですが、なんとか嘘でも乗り切りたいです。

2010年9月27日月曜日

紅葉みっけ

土曜日は午前中、ベルビューコミュニティカレッジの、無料英語クラスに出席。
今回は迷わずに行けた。
ここのところ天気が悪かったりして気が付かなかったのですが、紅葉が始まってますね。
カレッジのビルの前の木が半分ほど赤くなってました。なんとも美しい。


最初のクラスなのでペーパーワークとか、そのクラスのゴールとかの確認とかで、あまり英語で学ぶところは少なかったですが、家で寝ているよりは足しになるのではないかと思います。
イランだとかポルトガルだったり、カンボジア、バングラディッシュ、インド、中国、韓国などなど様々な国の人が集まって18名ほど。

お昼はIVARSのクラムチャウダーと、Baby Prawn Chips (小エビとポテト)を買いました。
なんと10月末まで、クラムチャウダー(たぶん小カップだけ)が無料なんだとか、得しました。
あ、サーモンのにしたので、サーモンチャウダーというらしい。こちらも無料(キャッシュバック)でした。

そのあとCROSSROADというショッピングモールに行って、栗を探したのですが、そんな店はなかった。TOPとQFCというおなじみのスーパーがくっついているのですが、聞いてみたところ、11月にならないと栗は入ってこないのではないかと。
でも、CROSSROADにはパーティグッズの店とかあって、面白いです。ただ、お面とかコスチュームは、日本の東急ハンズに売っているパーティグッズの方が精巧にできていると思った。

ディナーは、Kさん夫妻と Sさん夫妻でベルビューの「銀座」で、日本料理をいただきました。
居酒屋風で、色々なものが食べられました。
お刺身盛りデラックスも良かったし、黒豚カツ、げそ、てんぷら、エノキバター、牛タンなどなど。そうそう、マツタケもありました。こちらでは日本よりだいぶ安く手に入るようです。


充実した土曜日になって良かったです。ただ、ちょっとパワー使い切ったという感じ。
今日、日曜日は、朝10時にしか起きれなかったですが、14時までになんとか所用を済ませて、遊びにいきたいところです。

2010年9月24日金曜日

一皮むけた

今日は午後、日本から出張中のSHさんがオフィスに来てくれたので、ちょっとの間ですが、いろいろ話しました。

さて、今日はベルビューカレッジなるところに行って、先日Sさんに教えてもらった、英語の無料クラスにサインアップしてきました。平日の夕方はなかなか時間通りに行けないので、土曜日の午前中のクラスにしました。

http://bellevuecollege.edu/artshum/prepforwork/

ベルビューカレッジって、結構大きいのですね。そして、どこの駐車場も結構いっぱいになるほど、みんな勉強しに来ているんだなぁというのがわかりました。ちょっと遅れてしまったのですが、なんとかサインアップが完了。よかったよかった。

帰りに菊寿司によって、かつ丼を持ち帰りで注文して会社に戻って食べました。そのあと夜になったらテニスに行きました。12名を想定しているクラスが8名だったためか、Kさんもお誘いして一緒に参加したのですが、結構ハードでした。特に罰ゲームの、蛙ジャンプがきつかったです。

ソックスと靴をちゃんと揃えないと。。。途中で足の裏がなんか痛いなと思ったら、親指の付け根のところに水膨れができてて、その皮がやぶけちゃいました。それだけハードだったのか、靴やソックスがよくなかったのか。

ということで、仕事遅れ気味なので、なんとかしないとー。明日も頑張ります。

2010年9月23日木曜日

一日一善

「一日一善」
私の好きな4字熟語です。
これを、仕事のコミットメント(自民党とかのマニフェストみたいなもの)に書こうかと思ったのですが、これまた英語でコミットメントを書く必要があります。英語で同じ表現がないものか。英語の先生に聞いてみました。

No single phrase, expression, or idiom comes to mind that means exactly that, but I can think of one off the top of my head that's about giving to others:
The more you give, the more you get.  

There's also a sentence with a similar meaning that I've heard and seen on multiple occasions in the last few years: Practice random acts of kindness every day.  I'm not sure how well known this expression is though.
The more I think about your question, the more I'm realizing that there are sayings similar, or even exactly like the one, do one kind thing for others everyday.  Most often, these are found on greeting cards, bumper stickers, posters, and even tee-shirts (e.g., giving makes the world a better place; or, give to others each day; or, kindness, pass it on),  but I can't think of one that's well-known. You might just have to write it out fully, something like this, Do one kind act for others every day.
Hope this helps!

すごい親切に答えてくれるんですよー。感動ものです。

さて、今日の夕食は、、、、


昨日と同じです(笑)。ただ、ネギを大目にしたのと、色が悪かったのでトマトをのっけてみた。

トマトはさておき、ネギの効果って、本当すごいと思う。しゃきしゃきして、周りがくどくてもさっぱりとし、それでいて栄養もあるんですよね。素晴らしい。

さて今日は英語のトレーニングだったのですが、先生の都合で短くなったので、

I'm getting back in the swing of thing.
(日本から戻ってきて、元の生活に戻るために頑張ってる感じ)

という表現を覚えたのと、PCの画面の縁の表現、左上からぐるっと、

Top left corner of the screen.
Top of the screen
Top right corner of the screen.
Right hand of the screen.
Bottom right corner of the screen
Bottom of the screen.
Bottom left cornet of the screen
Left hand of the screen.

てな感じです。そしてそして、昨日と明日を超えた英語表現ですぅ:

The other day (これは、もっともよくつかわれる。ただ10日以内くらいの最近の過去に使う)
The day before yesterday/Two days ago
The week before last/ Two weeks ago
The Tuesday before last/ Two Tuesdays ago
The month before last/ Two months ago
The year before last/ Two years ago
The lesson before last/ two lessons ago

The day after tomorrow/In two days
The week after next/In two weeks
The Friday after next/ Two Fridays from now/today
The month after next\ In two months
The year after next/ In two years
The class after next/ Two classes from now/today

お疲れ様でしたー。

TOP がない

Redmond Towncenter に Top というスーパーがあったはずなのですが、空っぽになってました。
店内改装という感じではなかったです。つぶれてしまったのかなぁ。
本当は、ダメもとで栗を探しにきたのですが、スーパー自体がないとはショックでした。

でもって、近くのQFCに行ったら、ハロウィーンのかぼちゃが並んでいたのですが、顔のデザインが、あまり可愛くなかった(ある意味、なんか怖い)ので、写真もとらず、ちょっと必要なものを買いものして帰ってきました。

トイレにおく「ブルーレットおくだけ」が欲しくて探したのですが見つからず、店員さんに聞こうとしたのですが、なんて英語で言っていいのかわからず、やけくそで、「ブルーレット we can just put in toilet tank」って言ったら、やっぱり通じなかったのですが、運よく、「クリーナー?」と聞いてくれたので、ちょっと違うとは思ったけど、「いぇす」と言って連れていってもらって、偶然にもそこに、青いやつがありました。よかった。

で、今日の晩御飯は、栗の代わりに人参を入れて、鳥肉とレンコンとで煮物を作りました。しょうがとにんにくをたっぷり入れたせいか、おいしくできました。
そうそう、砂糖とか使わず、醤油とビールを入れて、30分煮込むと完成です。超適当で、最初考えていたものと違うものが出来ましたが、なんと美味しかったので驚きです。

そういえば、今日は、お昼に、最近こちらに来られたKさんと、それからNTの神様のYさんとNさんと、ランチに行きました。「つなはち」という日本食レストランですが、ランチ定食、結構おいしかったし、適量でよかったです。店の雰囲気も良かった。

2010年9月21日火曜日

くりくり

栗って探すとないものですねぇ。
シアトルの宇和島屋にはあるという情報があるものの、日曜日は寝てしまって買いに行けなかったです。
近くの宇和島屋と、やはり近くのQFC、それから、店の名前からして必ずあると意気込んでいった Whole Foods にも残念ながらなかった。一応聞いてみたけど、乾燥物のところに連れていかれたので、これは普段からないんだなぁというのがわかりました。


したのサイトで紹介されている、秋の味覚レシピを作りたかったのです。
http://www.misbit.com/recipe/mid002238.html

で、しょうがないから、近くの宇和島屋に売っていた Water Chestnuts というものを少し買ってみて、先週、鶏肉とレンコンを入れて作ってみたのでした。色はそれなりにできたのですが、やはり、栗が違うんですね。Water Chestnutsって、知らなかったのですが、食べてもよくわからない。でも、中華料理に時々入っている、しゃきしゃきした食べ物に似てます。
って、そんな説明ではわからないと思いますが、調べてみたら、「ヒシの実」ですって。余計にわからんわー。まだ、水につかった栗って騙されてた方がマシだった。




ちょっと見にくいけど、お皿の右の方に顔を出しているのが Water Chestnuts です。皮向くのがへたくそで、小さくなった。

明日は早く帰って、栗さがしにいきたい。

2010年9月20日月曜日

アユ

順序がめちゃくちゃになってきたけど、先々週に岐阜に帰省したときに、アユ料理につれていってもらったときの写真を取り出せたので、ここにアップさせていただきますー。




甘露煮から始まって、お刺身、塩焼き、フライ、炊き込みごはん、味噌焼き、雑炊などなど、フルコースでした!
アメリカのレストランは、出てくる量が多すぎるっていうけど、日本も考えてみたら、コースにすると思いっきりいっぱい出てくるかも。ある程度、持ち帰ることを想定して出てきますね。ただ、やっぱり違うのは、1つ1つのお皿の料ですかね。アメリカのレストランは1皿でドーンとくる感じ。

19日の日曜日

またしても、やっちまいました。
朝、11時まで寝坊したショックで、トイレにいってから、もう一回ベッドに入ったら最後、12時間寝ちゃって、もう次の日になってしまいました。
普通ならショックで寝れなくなるとかだと思うのだけど、やらなければいけないこと溜まっているのにねぇ。
あと8時間くらいで会社いかなければいけないのだけど、もう一度寝るべきか、起きているべきか。
起きている自信はちょっとあるのだけど、朝晩逆転しちゃうしねぇ。

日本は今頃、20日の祭日を楽しんでいるころでしょうか。

とりあえず、冷蔵庫に入っているチキンを冷凍庫に移してっと、メール読んで、えと、3時には寝るかな。
何事も目標立てないとねー。適当に起きて、シアトルに行って栗探して、帰って料理して、そのあとたまっている仕事をこなして、401Kの登録して、と何となくは予定立てていたのだけど、それでは、自分の怠け癖の方が勝つみたい。このあたりが1人暮らしのポイントなのかも。ま、がんばっていきましょうー。

2010年9月15日水曜日

イスラエルの新年

ブログを読んでくれた方から、ご指摘いただいたのですが、キリスト教では父なる神である、天地創造の神は天地ができる前から存在しているんですね。

> キリスト教の神とは、ユダヤ教の「天地想像の神」と、神の子であるキリスト、そして「天地創造の神」の姿を変えた聖霊の3つの状態が1つの存在であるとする、「三位一体」をとっています。書物は、新約聖書(new testment) と、ユダヤ教の後継としての旧約聖書があります。

失礼しました。
はい、私、宗教のことはよくわかってません。ごめんなさい。

ーーー
時差ぼけで少々眠いです。
気がつくと、ふっと、寝ちゃっている感じ。そして、かくっとして気がつく、そのときに首が痛いです。

同じチームのイスラエルの人からのメールをもらって目が覚めました。

なんと、9月9日は、5771 回目の新年を祝う日だとか。
それぞれの国で、旧暦みたいなのがあって、必ずしも1月1日だけが新年ではないということは、予備知識として持っていましたが、まさか 5771 年とは。キリストが生まれたずっと前から、ユダヤ系の神様は生まれていらしゃったのかな。
話によると、この日は、暴飲暴食するわけではなく、規律の正しい生活をして、新年を迎えるそうです。日本人も見習うべきか。

2010年9月14日火曜日

夏休みで帰省

9月5日から13日まで、日本に帰ってきました。

写真を結構とったのですが、諸々の事情で、あとから取り出せたらアップしますー。

シアトルから関空、JRはるかで京都まで行って八坂神社、新幹線こだまで岐阜の実家まで、名古屋から新幹線で東京、そして成田からシアトルに戻ってきました。いろいろな方々にお会いできて、充実した夏休みだったと思います。

今度は年末にお休みをもらって、また日本に帰ろうかな。

2010年9月5日日曜日

今週を振り返る

今日は9月4日土曜日、一週間が終わりましたー。
Time flew by… Time went fast… 早いもので、明日、日本一時帰国(夏休み)です。

今週は家のPCのハードディスクが調子悪いこともあって、保存した写真にもアクセスできないわ、ブログも書けないわ、仕事も余計なことに手を出すわで、あっという間に1週間が経ってしまいました。

ということで、今週を振り返ってみると、、、うーん、やはり毎日書かないと、忘れちゃいますねー。

テニスは楽しかったです。ProClubのテニスクラスはちょっと高いので、今週は違うところに行ってみました。$20 で90分、コーチ付きでのグループレッスンだったのですが、8名で2名のコーチさんがいて、ノリも良くて、面白いです。
あとAJさんが日本から出張で来てて、今日、NTの神様とも言えるNさんとYさんと共に韓国風焼肉ランチに行ったり、まじめにミーティングしたりで色々な話ができました。

それ以外にも今週も色々ありましたが、そのくらいにして、英語トレーニングメモしておきます。2回分のまとめなので、長いですー。

“To” の使い方がまだ呑み込めてない感じです。”will” にも置き換えが可能ではあるということなのですが、たとえばで、以下は、「このメールは3つのトピックを含みます」という意味になりますが、


What did the e-mail include? The e-mail to include three topics.

まだ The e-mail と to の間に is とかがあればわかる気もするのだけど、こっちの方が自然だと言うんで、不思議な感じです。
何か文として完成していない感じがしちゃうのだけど、主語、動詞、目的語がちゃんと入ってるでしょーというじゃないー。
下のように色々な単語を入れ替えて作れるとのことです。
The e-mail/presentation/letter/memo/report to include/entail/involve/have three topics/issues/matters/problems.
この”To” は”should” が強くて使いたくないときに良いらしいです。早速仕事のメールで、”XX team to change the spec.” と書いてみました。これを “XX team should change the spec.” というと決め付けている感じがするので避けた方が良いかもとのアドバイス。なるほど、そうなのかも。

話の最後とかに、Let's play it by ear. といわれたら、楽譜なしの聞き覚えで演奏するという意味から、ぶっつけ本番で、よくわからないけどそのまま試してみようという意味になるみたいです。Let's see how it goes. とか Let's decide as necessary.という意味になるとのことです。

Go ahead, I'm all ears. というと、直訳すると私は体全体、耳です。みたいになりますが、「聞いてますよー、話してください」という意味で、I'm listening. というのと似てますね。

ちょっと似ていると言いたいときに It's like/similar to ... を使う場合には、It's sort of like to... It's kind of like to... というと良いみたいです。

最後まとめたいときは、The bottom line is... とか Let me boil down this ... It bolis down to this ...など。Bottom line は文章の一番最後に重要なことがあるから(最初にあることも多いけど)、それから、Boil Down はお湯を沸かして、ぐつぐつしていると、水分が蒸発していき、重要なものが残るイメージ。

heart-to-heart talk は、正直な話し合いのこと。
get something off one's chest は、make yourself at home とか take it easy, relax とか同じで、胸にある何かから開放する感じ。

Get と Retrieveの違いですが、Re とついてるだけに Retrieve は get back 、つまり取り戻す、もう一度とる、回復するという意味になるようです。Get は become と Receive の大きく2つの意味があり、非常に良く使われますね。
うんちくとしては、ゴールデンレトリーバ(Golden Retriever) の犬の種類は、投げたものを飛びついてとってきてくれるから、そういう名前がついたとのことです。面白いですね!

It's no surprise that the problem misleads the user. その問題は利用者を混乱させるのは当然だ。It's natural でもいい。
lose faith in ... で、~への信頼を失う。I agree that this is a perception issue, but we don't want our customers lose faith in us and our pdocuts. などと訴えるヒントをもらいました。

Parenthesis 、日本語では括弧(かっこ)と、とても簡単だけど、英語は発音が難しい。Par-ren-the-sis (パー レン セ シス)と分解するといいやすいかも。

4分の1は、one-fourth だけど、a quarter of がポピュラー。one quarter of でもOK、なので、I have spent a quarter of my time for work, and another quarter of my time for eating, and the last half (the rest of) of my time is for sleeping. などと使える。

さて、先週、コロンを適当につけてたとき、ちゃんとルールがあるって言われて、どんなルール?って聞き返したため、今週答えを用意していただきました。

コロンは完全文(Independent Clause)につなげるときに使える。We need the following. は完全形なので、以下のようにコロンをつけて並べることができるが、We need. は目的語がなくて完全ではないので、We need: とコロンをつけることはNGなそうな。
We need the following:
1. xxx
2. yyy
3. zzzz

縦につなげない場合も同じ、つまり、完全形でなければ、We need (1), (2), and (3). というようにコロンではなく、カンマでつなげる。確かにそうか。

例外はあって、namely, for example, for instance, that is などを伴うときはOK、つまり We namely need: として並べることはできるそうな。ややこし。

セミコロンは、however, therefore, moreover などの強い単語のあとに使われる。
Our team agreesl therefor, the data will be compiled.

ただし、Independent Clause が続く場合にのみにセミコロンは使える。
We arrived there; however, some people did not come.
はOKだが、
We arrived there, however, some did not.
の文でセミコロンは使えない(あとに続く文が完全形でないから)。

メールで Dear ___ と書き出す場合で、Last Nameのみ書くときは、コロンが必要。

Dear Mr. Johnson:

のように。ここで、Mr とか性別がわからない場合は、フルネームで書き、フルネームの場合はコロンは必要ない。。。。

i.e, (カンマ)は That is, In other word の意味だから e.g, (カンマ)の for example とは区別して使う。

Dash は文と文をつなぐ。まれに使われる。ハイフンより長く表記される。ハイフンは単語と単語をつなげる well-known, ex-employee, water-ish など。

もうやめてくれー。コロンとセミコロンの使い方を聞いた僕が悪かったよー。