水曜日に英語トレーニングを再開しました。
日本では朝早くに起きて会社に行って、、、意外にきっちりとした生活してましたみたいな話をしようとしたのですが、I would leave my home around 5PM, would get to my office around 6pm,...みたいに would を使うと、それぞれのleft, got などの過去形よりも would の方が、過去の習慣、例えばこんな感じというニュアンスが出てよいみたいなことを言ってました。
帰ってきたら、またビールとチキンを食べているよー。って言ったら、笑っているので聞いてみたら、どうも無意識に Chickens と s をつけてしまったらしく、こうなると何匹かの鶏を追っかけて食べているイメージになるらしいです。ほぁほあ。
豚さんは生きているのが Pig でお肉は Pork、牛さんは Cow だったかでお肉は Meat 、でもチキンは生きててもお肉でもチキン。どうしてかなぁ。
ハワイに3月とか4月とかくらいに行きたいという話をしたら、ショルダーシーズンなのかな?と言われ、目が点になっていたら、人間の絵を書きはじめてくれました。
観光地の頭にあたるハイシーズンと足にあたるローシーズンの間(右肩と左肩)だから、ショルダーシーズンというんですね。そういえば日本語でもカタカナで聞いたことあるような。
先生はアメリカに住んでいながらハワイに行った事はないんですって。
Jog your memory しましょう。と言われて、去年勉強したことをかいつまんでトピックをあげてくれるのですが、あまり思い出せず。。。そう、鶏に近い記憶力なのです。
思い出させるという表現では、That/It does ring a bell. という頭の中で鈴が鳴るイメージ、面白い表現です。逆に意味では not をつければいいんですね。
復習ですが、まずは病気用語から。そんなに病気になりそうだと思われているのだろうか(笑)。実際金曜日にStomachache は使うことになったけど、一時的なもので病院にいくほどではないです。
5つのAcheから、動詞はHaveを使うんだった:
- toothache
- headache
- backache
- eahache
- stomachache
I've been having backache. など。
I've been having sleep problem. とか。
Sore (My leg has been sored.)という動詞も使えるけど、Fail-safe (安全)として、Hurt はどんな痛み、箇所でも使えるんだったかな。My stomache hurts. とか。
あとは、Bruise (黒あざ), Twist, Sprain, Break, Fracture などの動詞もあります。
Speaking of... は、何々について話すと、と話の切り出しに便利。In terms of とか As of でも勿論あっているけど。
今日のベストフレーズは、(Please/Just) Bear with me (a few minutes) です。プレゼンとかでPCがトラぶったときとかに使えそう。迷惑かけたあとも Thank you all for beraring with me. というと許してくれるかもとのことでした。これは覚えておかなければ。
それから、語彙の強化ということで、synonym(同義語)、antonym(反対語)、homonym(同音異義語)を少しだけ勉強しました。例えば同義語では、pertinent と relevant は同じような意味で「関連している」です。This issue is not pertinent to this project. などと使える。
以上です。
このブログを検索
2011年1月30日日曜日
2011年1月29日土曜日
とは言ってみたけど…
結局今日も頂いちゃいました。もったいないしね。
今回は電子レンジでかなり熱したのできっと大丈夫。
これで3日間連続 Crabpot を賞味させていただきやした。
あと、MKさんが写真とってたので便乗してとった夕焼け写真。
そう、晴れていること珍しいし、日もあっという間に暮れるようになったので、貴重ですね。
今週末は楽しくなりそうです
今回は電子レンジでかなり熱したのできっと大丈夫。
これで3日間連続 Crabpot を賞味させていただきやした。
あと、MKさんが写真とってたので便乗してとった夕焼け写真。
そう、晴れていること珍しいし、日もあっという間に暮れるようになったので、貴重ですね。
レフトオーバは一晩まで
火曜日にアジアンな人たちと Crabpot に行って、バケツ食いしたわけですが、皆さん小食でいっぱい残ったので、6人分の残りをすべて持ってかえってきました!
実は、火曜日に帰ってから夜中に少しだけ、ゲストに遠慮して食べなかったカニなどの高級シーフードをビールとともに頂き、その日はうれしいニュースが日本から届いたりで、パソコンしながら幸せに眠りました。
水曜日、はい、晩御飯はCrabpotの残りがまだ4箱分もあったので、チンして、頂きました。仕事結構がんばったので、夜遅くなっちゃったから、控えめに。えらいっ。本当美味しい。Crabpotのって味付けがやみつきになるんですよねぇ。
そして木曜日の夜、同じように仕事が遅れて、夜中にがんがん残りのCrabpotを頂き、電子レンジでチンするのもめんどくさかったので、そのままがっついた。貝が、ちょっとだけ変な味がして、やばかったかも。
夜って、仕事が終わって、ビールのんで、気分がハイになるんですよね。
以前同じような状況で、貝類もまとめて、流しのしたに入れて、ものすごいガーっという音を立てながら粉砕するのを楽しみながら、無理してオイスターの貝が詰まって、ガーっが、「くぅーん」という情けない音に変わって、かなづちで叩きながら修正するのに時間かかったこと、思い出し笑いしながら食べて飲んでました。
その結果?今日は朝から、下痢ピーです。
なんていうんでしょう。あの、てんぷら油をかためるテンプルみたいなもので、さらっと、液体っぽいものが凝固されて出てこれば良いのにって、久しぶりに思いました。
今日は、チームでランチに寿司を食べに行く予定だったのに、行けずで、ショック。
汚い話でごめんなさい。今後とも、このブログのご愛読をお願いします。:-)
実は、火曜日に帰ってから夜中に少しだけ、ゲストに遠慮して食べなかったカニなどの高級シーフードをビールとともに頂き、その日はうれしいニュースが日本から届いたりで、パソコンしながら幸せに眠りました。
水曜日、はい、晩御飯はCrabpotの残りがまだ4箱分もあったので、チンして、頂きました。仕事結構がんばったので、夜遅くなっちゃったから、控えめに。えらいっ。本当美味しい。Crabpotのって味付けがやみつきになるんですよねぇ。
そして木曜日の夜、同じように仕事が遅れて、夜中にがんがん残りのCrabpotを頂き、電子レンジでチンするのもめんどくさかったので、そのままがっついた。貝が、ちょっとだけ変な味がして、やばかったかも。
夜って、仕事が終わって、ビールのんで、気分がハイになるんですよね。
以前同じような状況で、貝類もまとめて、流しのしたに入れて、ものすごいガーっという音を立てながら粉砕するのを楽しみながら、無理してオイスターの貝が詰まって、ガーっが、「くぅーん」という情けない音に変わって、かなづちで叩きながら修正するのに時間かかったこと、思い出し笑いしながら食べて飲んでました。
その結果?今日は朝から、下痢ピーです。
なんていうんでしょう。あの、てんぷら油をかためるテンプルみたいなもので、さらっと、液体っぽいものが凝固されて出てこれば良いのにって、久しぶりに思いました。
今日は、チームでランチに寿司を食べに行く予定だったのに、行けずで、ショック。
汚い話でごめんなさい。今後とも、このブログのご愛読をお願いします。:-)
2011年1月26日水曜日
グルメな冬になってきた、アジアンな友達も来たしね
お昼はRTさんに連れて行ってもらって、インド料理屋さんのビュッフェに行きました。
ここが、びっくりするほど美味しかった。そんなに辛くなく、脂っこくなく、色々なカレーはあるし、チキンとか野菜とか、ほんと美味しいものばかり。
アパートの近くに、こんな美味しい店があったとは。。。
http://www.yelp.com/biz/kanishka-cuisine-of-india-redmond
ディナーも期待できます!
が、色々なカレーだったりサイドメニューを楽しめるので、お昼の方が良いかもしれませんね。
絶対また行く!
夜は、以前自分がリードしていたアジアの仲間たちがアメリカに出張に来てて、一緒にご飯を食べました。
お店はシーフードがバケツに入って出てくるCrabpotです。
私はもう何回も見ているので感動は少なかったかもしれないけど、他のみんなも冷静に受け止めてた:-)
ともかく久しぶりにみんなと会えたし、韓国と台湾で新しいテスターの人が入ったりして、とてもいい感じだなぁと思いました。
横向きで、しかも暗めで、すみませんです。
ここが、びっくりするほど美味しかった。そんなに辛くなく、脂っこくなく、色々なカレーはあるし、チキンとか野菜とか、ほんと美味しいものばかり。
アパートの近くに、こんな美味しい店があったとは。。。
http://www.yelp.com/biz/kanishka-cuisine-of-india-redmond
ディナーも期待できます!
が、色々なカレーだったりサイドメニューを楽しめるので、お昼の方が良いかもしれませんね。
絶対また行く!
夜は、以前自分がリードしていたアジアの仲間たちがアメリカに出張に来てて、一緒にご飯を食べました。
お店はシーフードがバケツに入って出てくるCrabpotです。
私はもう何回も見ているので感動は少なかったかもしれないけど、他のみんなも冷静に受け止めてた:-)
ともかく久しぶりにみんなと会えたし、韓国と台湾で新しいテスターの人が入ったりして、とてもいい感じだなぁと思いました。
横向きで、しかも暗めで、すみませんです。
2011年1月24日月曜日
メディアセンター
土曜日は午後 comcast の人が2時間ほど遅れたけど来てくれて、TVを見れるようにセットボックスをつけてくれました。
が、私は TVチューナーつきのHPのPCで待ち構えていたのですが、これがうまく設定できない。。。
Comcastの人は、一度もPCに接続したことがないということもあってか、残念ながら2回チャレンジしたあと、
「TVがあれば見れるので私の仕事終わり、そーリー。PCかMedia Centerというソフトに問題があると思う。カスタマーサポートに電話してみて。」
といって帰ってしまいました。
うーん、悪い人ではないのだけど、僕にどうしろと(笑)
こんなエラーが出る。IR Hardware って何だろう。もしかしてセットボックスには内蔵されていなくて別に何か買わなければいけないのだろうか。。。
悪い人ではなかったし許すー。
私もセットボックス経由で接続したことはないなぁ。直接TV線をつなげば、以前はそんな難しくなくできたのに。それは日本での話しなのだけど。
とりあえず挫折。いまだTV見れず。また時間のあるときに試してみますです。
が、私は TVチューナーつきのHPのPCで待ち構えていたのですが、これがうまく設定できない。。。
Comcastの人は、一度もPCに接続したことがないということもあってか、残念ながら2回チャレンジしたあと、
「TVがあれば見れるので私の仕事終わり、そーリー。PCかMedia Centerというソフトに問題があると思う。カスタマーサポートに電話してみて。」
といって帰ってしまいました。
うーん、悪い人ではないのだけど、僕にどうしろと(笑)
こんなエラーが出る。IR Hardware って何だろう。もしかしてセットボックスには内蔵されていなくて別に何か買わなければいけないのだろうか。。。
悪い人ではなかったし許すー。
私もセットボックス経由で接続したことはないなぁ。直接TV線をつなげば、以前はそんな難しくなくできたのに。それは日本での話しなのだけど。
とりあえず挫折。いまだTV見れず。また時間のあるときに試してみますです。
2011年1月23日日曜日
プール特訓
さて金曜日は、お昼に久しぶりにHSさんとHYさんと回転寿司に行きました。
なぜかちょっと空いていて、でも調子に乗って食べてたら軽く15ドルになってしまった。
3ドルの青っぽいお皿が1枚だけだったのだけど、2ドル皿を多く食べたからかなぁ。
でも、ここのマリンポリスっていう回転寿司はなかなか美味しいのではないかと思います。
夕方からは、MSさんに水泳のコーチをしていただきました。
ProClubがあんなに混んでいたのは初めてでした。なかなか車をとめるあいているところが見つからなかったほど。
話によると、1月はNew Year Resolutionで気合いが入っている人が多いので混むのだとか。2月になると落ち着くらしいです。
水泳の方は、MSさんは、本物ですね。周りを圧倒してました。良いものを見させていただきました。
見学だけで帰ろうかと思ったのですが、せっかくきたので、つめたーいプールに入り泳ぐことにしました。
となりのプール(ファミリー用)は実は温かかった(笑)。となりのプールは良く見えるとはいいますが、本当にうらやましかった。
とはいえ、大人用のプールに入って、平泳ぎの方法を教えていただきました。自分の考えていた平泳ぎとはだいぶ違った。足も違うし、足を伸ばしきったときにお尻が浮くような感じというのが難しい。そして、体が硬いのだと思うけど、足を胸の方に戻すのが足りず、蹴れていないことがよくわかりました。
クロールは肘からかくという感触を教えてもらいました。なんか少し早く泳げるようになった気がします。まだまだではありますが、ハワイでサーフィンできるようなレベルにはなりたいなぁ。
20分くらい泳いだところで、足の裏がつったので帰ることになりました。MSさんによると、足の裏がつるなんて珍しいと。。。いやー、結構、自分はよくそうなるんですけどー。
仕事は遅れ気味ではありますが、充実した金曜日になりました。
なぜかちょっと空いていて、でも調子に乗って食べてたら軽く15ドルになってしまった。
3ドルの青っぽいお皿が1枚だけだったのだけど、2ドル皿を多く食べたからかなぁ。
でも、ここのマリンポリスっていう回転寿司はなかなか美味しいのではないかと思います。
夕方からは、MSさんに水泳のコーチをしていただきました。
ProClubがあんなに混んでいたのは初めてでした。なかなか車をとめるあいているところが見つからなかったほど。
話によると、1月はNew Year Resolutionで気合いが入っている人が多いので混むのだとか。2月になると落ち着くらしいです。
水泳の方は、MSさんは、本物ですね。周りを圧倒してました。良いものを見させていただきました。
見学だけで帰ろうかと思ったのですが、せっかくきたので、つめたーいプールに入り泳ぐことにしました。
となりのプール(ファミリー用)は実は温かかった(笑)。となりのプールは良く見えるとはいいますが、本当にうらやましかった。
とはいえ、大人用のプールに入って、平泳ぎの方法を教えていただきました。自分の考えていた平泳ぎとはだいぶ違った。足も違うし、足を伸ばしきったときにお尻が浮くような感じというのが難しい。そして、体が硬いのだと思うけど、足を胸の方に戻すのが足りず、蹴れていないことがよくわかりました。
クロールは肘からかくという感触を教えてもらいました。なんか少し早く泳げるようになった気がします。まだまだではありますが、ハワイでサーフィンできるようなレベルにはなりたいなぁ。
20分くらい泳いだところで、足の裏がつったので帰ることになりました。MSさんによると、足の裏がつるなんて珍しいと。。。いやー、結構、自分はよくそうなるんですけどー。
仕事は遅れ気味ではありますが、充実した金曜日になりました。
登録:
投稿 (Atom)