日本人の有名らしいジャズピアノ奏者の Hiromi さんが、シアトルでライブするということで、誘ってもらったので、行ってきました。予約してもらって、結構ステージに近いところだと思ってはいたのだけど、まさかピアノのすぐ後ろだとは思わなかった(笑)。
背中ごしだったけど、パワフルで、正確で、指の動きは芸術的、それでいて、本人もめちゃ楽しんでいるようで、とても、すがすがしい演奏でした。これで、26$は安い。。。
一見、普通の細めの、日本人的な女の子という感じなのだけど、堂々としてかっこよく、場慣れしている感じ。客に微笑みかける感じも最高。
ご飯も、以前はいまいちだったのだけど、今回は結構美味しかった。ラムカレーとか。シーフードスープとか。
http://www.jazzalley.com/www-home/artist.jsp?shownum=1381
このブログを検索
2014年2月28日金曜日
アメリカ版健康診断
初めて、アメリカで定期健診というものを受けてきました。
今まで、英語しゃべるの嫌だから、ずっと避けてきたのだけど、シアトルにいけば日本人医師がいるということで、いったんだよねー。
それでも、その先生に会う前に、問診みたいなものがあって英語攻撃、適当に乗り越えた。
血液検査は覚悟してだんだけど、去年会社でやったのなら同じだからということで、スキップになりました。やりたいなら、ということだったのだけど、やりたいはずはないので(笑)。
がん検診の話になり、アメリカでは胃がんになる人は少なくて検診が基本ないから、見つけたとしても、日本のようにはいかないので、今度日本に帰ったときにバリウムのんで、受けるのが良いという。
大腸がん、前立腺などはアメリカは50台から検診スタート。それ以外のがんは、乳がん検診はあるのだけど、なんといまだに効果的な検診方法がないので、アメリカではやっていないとのこと。日本では血液検査の延長でがんが見つかることもあるのだけど、それって化学的には実証されたものではなく、アメリカではそういった効果が確定しないものはやらないそうだ。
将来的には、もっと確率のあがる検診方法が見つかれば、良いですね。見つけたい。。。
あと寝ているときに、蕁麻疹が出る話をしたら、アルコールのみすぎと関係なく、乾燥肌だからという診断。よかった。薬を教えてもらったので、かゆくなったときには安心です。
さて、メインイベントは、予防接種か。アメリカに来て、インフルエンザのは昨年冬にやったから良いとして、3種-ジフテリア・百日咳・破傷風(Triple Vaccine - diphtheria, Pertussis, and Tetanus Vaccine)はやっていないんだよね。これって、10年に1回はやらないと効果が消えるそうなのです。
確率の低いがん検診をしないアメリカが言うのだから、信じるか。
どっちの手にするかと聞かれて、迷っていたら、マウスを使うのが右手ということで、左手になった。コンピュータ社会か。。。
3本打たれるのかなと、ちょっと思ったけど、3種混合で1本、しかも、あっという間に終わってくれて、感謝感謝。
グリーンカードをもらうときに、また予防接種を受けなくていいように、Certificateみたいな、いやただハンコを押してもらった1枚の紙切れなのだけど、もらった。
手がだるくなると言われたのだけど、確かにそう、1日たっても、まだちょっと腫れてる。運動自粛(笑)。明日は、ちゃんと運動してやせないと。先生にちょっとデブといわれたし。
今まで、英語しゃべるの嫌だから、ずっと避けてきたのだけど、シアトルにいけば日本人医師がいるということで、いったんだよねー。
それでも、その先生に会う前に、問診みたいなものがあって英語攻撃、適当に乗り越えた。
血液検査は覚悟してだんだけど、去年会社でやったのなら同じだからということで、スキップになりました。やりたいなら、ということだったのだけど、やりたいはずはないので(笑)。
がん検診の話になり、アメリカでは胃がんになる人は少なくて検診が基本ないから、見つけたとしても、日本のようにはいかないので、今度日本に帰ったときにバリウムのんで、受けるのが良いという。
大腸がん、前立腺などはアメリカは50台から検診スタート。それ以外のがんは、乳がん検診はあるのだけど、なんといまだに効果的な検診方法がないので、アメリカではやっていないとのこと。日本では血液検査の延長でがんが見つかることもあるのだけど、それって化学的には実証されたものではなく、アメリカではそういった効果が確定しないものはやらないそうだ。
将来的には、もっと確率のあがる検診方法が見つかれば、良いですね。見つけたい。。。
あと寝ているときに、蕁麻疹が出る話をしたら、アルコールのみすぎと関係なく、乾燥肌だからという診断。よかった。薬を教えてもらったので、かゆくなったときには安心です。
さて、メインイベントは、予防接種か。アメリカに来て、インフルエンザのは昨年冬にやったから良いとして、3種-ジフテリア・百日咳・破傷風(Triple Vaccine - diphtheria, Pertussis, and Tetanus Vaccine)はやっていないんだよね。これって、10年に1回はやらないと効果が消えるそうなのです。
確率の低いがん検診をしないアメリカが言うのだから、信じるか。
どっちの手にするかと聞かれて、迷っていたら、マウスを使うのが右手ということで、左手になった。コンピュータ社会か。。。
3本打たれるのかなと、ちょっと思ったけど、3種混合で1本、しかも、あっという間に終わってくれて、感謝感謝。
グリーンカードをもらうときに、また予防接種を受けなくていいように、Certificateみたいな、いやただハンコを押してもらった1枚の紙切れなのだけど、もらった。
手がだるくなると言われたのだけど、確かにそう、1日たっても、まだちょっと腫れてる。運動自粛(笑)。明日は、ちゃんと運動してやせないと。先生にちょっとデブといわれたし。
2014年2月17日月曜日
誕生日と銀行口座、と、ときどきバイク
2月12日は誕生日でした。お祝いメッセージありがとうございました。
誕生日ケーキもいただき、幸せな誕生日でした。
アメリカに来て、初めて、自分で銀行アカウントを作りました。
今ままでは、会社のお仲間銀行のアカウントを使っているのだけど、こっちの会社に入るときに、言われるがまま、名前を書いて作られた口座を使っていて、利率も低いし、いかんなぁとは思っていたのでした。
で、CHASEという銀行なんだけど、口座を作ったら $200 くれるということで、めんどくさいなぁと思いつつ、その近くの支店に行ったら、なんだかゆっくり英語をしゃべってくれる人が担当になってくれて、それもあって、いまいちわからない口座の話も、なんとかついていけて、良かったです。
ところが、その別の担当者から、がんがん電話かかってきてて、どうやら、上位の特別アカウントを作た方が良いというお誘いみたいなんだけど、。。とりあえず、出ていない。めちゃ英語で早口なので、対応しようと思えず。。。
ま、でも、初めてアメリカで銀行口座を作れたということで、まぁ、良かったとしよう。
さてさて、一時期72kg まで痩せていたのに、今は75kg に、ちょっと戻しちゃってまして、、、ここで、今一度標準体重めざして、がんばろう!
ということで、昨年、友達Mさんから購入したバイクマシンにまたがってみる。TVを見ながら運動できるのは良いよねぇ。がんばるぅ。
2014年2月11日火曜日
シーホークス 優勝
シーホークス、優勝しちゃいました。決勝は一方的な試合にあり、びっくり。
近くのカジノの会場で、大スクリーンで見てて、みんなと盛り上がっていたのでした。
ラーメンと、たこやきも食べてっと。
後日、選手が戻ってきて、シアトルでパレードがあったみたいで、なんと70万人が集まったとか。シアトル市民が全員集まったくらいの感じ。

ほんと、街中、お祭りさわぎでした。
ちょっと冷めたかなと思っていたら、うちの会社が、新しいCEOを発表!
シーホークス騒ぎがおさまるのを待っていたかのよう。
ちなみに、新しいCEOの人、あったこともなければ、どんな人かも知らず。。。ただ、最初の会見を見ていると、現在のバルマーのエネルギッシュさには劣るかな。ちょっと落ち着いた感じになっていくかな。ビルゲーツが、Technicalアドバイザーに就任して、一安心。
http://www.microsoft.com/ja-jp/news/Press/2014/Feb14/140205_CorpNews.aspx
近くのカジノの会場で、大スクリーンで見てて、みんなと盛り上がっていたのでした。
ラーメンと、たこやきも食べてっと。
後日、選手が戻ってきて、シアトルでパレードがあったみたいで、なんと70万人が集まったとか。シアトル市民が全員集まったくらいの感じ。

ほんと、街中、お祭りさわぎでした。
ちょっと冷めたかなと思っていたら、うちの会社が、新しいCEOを発表!
シーホークス騒ぎがおさまるのを待っていたかのよう。
ちなみに、新しいCEOの人、あったこともなければ、どんな人かも知らず。。。ただ、最初の会見を見ていると、現在のバルマーのエネルギッシュさには劣るかな。ちょっと落ち着いた感じになっていくかな。ビルゲーツが、Technicalアドバイザーに就任して、一安心。
http://www.microsoft.com/ja-jp/news/Press/2014/Feb14/140205_CorpNews.aspx
2014年2月2日日曜日
Go シーホークス
ついに明日、アメフトのスーパーボウルがある。
シアトルはめちゃくちゃ盛り上がってます。シアトルのシーホークスの初の優勝がかかっている。
アメフトのファンでなくても、「12」の数字で盛り上がってる。
12番目の選手って、いう意味なんだよね。
ほんと、そこらじゅう、12だらけ。12%割引をする店も多い。
そして、うちの会社もついに。。。昨日、7,000 人を集めて「12」の文字を作った!
したの写真なんだけど、2の数字のしたの線の一番前にいるんだけど、わかんないよなぁ。
頭にペイントしている人もいた。。。
このイベント、Windows の部門だけだったのだけど、金曜日の午後ということで、いつものミーティングとかはキャンセルになり、地元のアメフトのチームのために盛り上がる!
ほかの会社も似たような感じになっているみたいです。
が、どうも、もう1つ思惑があったみたい。みんな楽しそうに盛り上がって、「シーホークス!」とか叫んでいたのだけど、イベントの最後に新しい勢力のえらい人が出てきて、仲間の昇進したマネージャたちを集めて、みんなで昇進おめでとうと言ってくれって。。。。これから組織を変えて勢力拡大していくみたいな感じ。一気にしらけてしまった。
ともはれ、明日のシーホークスの試合、楽しみです!
https://skydrive.live.com/?cid=D588A3E5186AB5DA&id=D588A3E5186AB5DA%21108&authkey=%21AJ2dlSRVahKDzbM
シアトルはめちゃくちゃ盛り上がってます。シアトルのシーホークスの初の優勝がかかっている。
アメフトのファンでなくても、「12」の数字で盛り上がってる。
12番目の選手って、いう意味なんだよね。
ほんと、そこらじゅう、12だらけ。12%割引をする店も多い。
そして、うちの会社もついに。。。昨日、7,000 人を集めて「12」の文字を作った!
したの写真なんだけど、2の数字のしたの線の一番前にいるんだけど、わかんないよなぁ。
下に写ってるのラジコンヘリコプターがカメラになってるそうな。
頭にペイントしている人もいた。。。
このイベント、Windows の部門だけだったのだけど、金曜日の午後ということで、いつものミーティングとかはキャンセルになり、地元のアメフトのチームのために盛り上がる!
ほかの会社も似たような感じになっているみたいです。
が、どうも、もう1つ思惑があったみたい。みんな楽しそうに盛り上がって、「シーホークス!」とか叫んでいたのだけど、イベントの最後に新しい勢力のえらい人が出てきて、仲間の昇進したマネージャたちを集めて、みんなで昇進おめでとうと言ってくれって。。。。これから組織を変えて勢力拡大していくみたいな感じ。一気にしらけてしまった。
ともはれ、明日のシーホークスの試合、楽しみです!
https://skydrive.live.com/?cid=D588A3E5186AB5DA&id=D588A3E5186AB5DA%21108&authkey=%21AJ2dlSRVahKDzbM
2013年11月3日日曜日
ハロウィン
木曜日はハロウィンだったんだよね。
そう、なんだろ、日本でいうと、コミカルな、お化け屋敷パーティといったところか。
会社の中も、パーティ状態(笑)。
うちのチームでは、仮装コンテストが開かれて、結構本気で仮装してて、笑える。
また、子供がお菓子を取りに来たときのために、キャンディーやチョコなどのお菓子を廊下に置く人が目立つのだけど、ちょっと、つまみ食いしてみたけど、あまり美味しくない:-)
でも、ラッキーなことに、めちゃ美味しいチョコをもらっちゃった!
うちのアパートの前は、こんな感じ。懲りすぎてちょっと怖い。
ここまで、みな楽しんでいるのだから、国民の休日とかにして会社も休みにすればよいのに。。。不思議な国です。日本と比べて祭日が全然ない。
そう、なんだろ、日本でいうと、コミカルな、お化け屋敷パーティといったところか。
会社の中も、パーティ状態(笑)。
うちのチームでは、仮装コンテストが開かれて、結構本気で仮装してて、笑える。
また、子供がお菓子を取りに来たときのために、キャンディーやチョコなどのお菓子を廊下に置く人が目立つのだけど、ちょっと、つまみ食いしてみたけど、あまり美味しくない:-)
でも、ラッキーなことに、めちゃ美味しいチョコをもらっちゃった!
うちのアパートの前は、こんな感じ。懲りすぎてちょっと怖い。
ここまで、みな楽しんでいるのだから、国民の休日とかにして会社も休みにすればよいのに。。。不思議な国です。日本と比べて祭日が全然ない。
登録:
投稿 (Atom)